エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
考古学:馬上の武人を模した埴輪を発見 群馬・伊勢崎で - 毎日jp(毎日新聞)
復元した埴輪について説明する松村さん=群馬県伊勢崎市市場町で2009年6月20日午後2時46分、... 復元した埴輪について説明する松村さん=群馬県伊勢崎市市場町で2009年6月20日午後2時46分、杉山順平撮影 群馬県立歴史博物館(高崎市)は20日、同県伊勢崎市で、馬上の武人を模した古墳時代とみられる埴輪(はにわ)が見つかったと発表した。帽子や刀の部分など細部の装飾にこだわった珍しいもので、半世紀以上前に市内の古墳で壊れた状態で見つかっていたのを大林寺住職の松村一昭さん(76)が数年前に復元した。 発表によると、埴輪は高さ111センチ(武人の高さ53センチ)、長さ110センチ。正装した武人の刀や弓を入れる道具など細かい装飾が丁寧に表現され、古墳時代の6世紀後半に作られたとみられる。 群馬大で古代史を専攻していた松村さんが1953年、雷電神社跡古墳(造成などにより消失)の盛り土跡から複数の埴輪の破片を見つけ、自宅に持ち帰り保存していた。復元には7年かかったという。家族が保存などについて同博物
2009/06/22 リンク