記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    banraidou
    banraidou 電子公貸権(仮)には抵抗する声も少なかろ。出版社に大っぴらに著作隣接権を認めるか、貸与権みたく業界側で作者から出版社に利益が流れる仕組みを作っちゃうかの議論はあるだろうけど。あと、許諾権には絶対すんな

    2010/06/26 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander "懇談会は総務省、文化庁、経済産業省が今年3月に設置し、6月中の報告書づくりを目指してきた" 最初から,やるだけ無駄だったという事じゃないかな.作者が著作権を持っているという商慣習が問題かもね

    2010/06/26 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 紙の貸し出しは物理的に上限があるけど、電子媒体だと上限がなくなるから問題がより大きくなりそうな気はする。// 1回の貸し出しに対する金額を決めて、出版社に払うしかないよねぇ。その流れで「書籍版のJASRACみたい

    2010/06/26 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「業界関係者による協議で、1年以内に結論を出すことになった。」それなら分かるな。あと図書館による電子書籍スキャン充実に関する話と反発の話もあり。貸し出しは紙も電子も関係ないのでは?

    2010/06/26 リンク

    その他
    worris
    worris 「著作権を巡っては意見の集約ができず、結論を先送り」。あれはどう読んでもそうだよな。日経の記事はおかしい。

    2010/06/26 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 「管理法」って何?

    2010/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍:著作権、課題先送り 「管理法」意見割れ--政府懇 - 毎日jp(毎日新聞)

    電子書籍の普及に向け、著作権などの課題を話し合う政府の懇談会(座長、末松安晴・東京工業大名誉教授...

    ブックマークしたユーザー

    • daimonkozo2017/07/17 daimonkozo
    • taninsw2010/06/27 taninsw
    • Naruhodius2010/06/27 Naruhodius
    • otsune2010/06/27 otsune
    • MIchimura2010/06/26 MIchimura
    • banraidou2010/06/26 banraidou
    • wssws2010/06/26 wssws
    • bn2islander2010/06/26 bn2islander
    • asakura-t2010/06/26 asakura-t
    • ks1234_12342010/06/26 ks1234_1234
    • ikurumi2010/06/26 ikurumi
    • worris2010/06/26 worris
    • feel2010/06/25 feel
    • funaki_naoto2010/06/25 funaki_naoto
    • himagine_no92010/06/24 himagine_no9
    • andsoatlast2010/06/24 andsoatlast
    • tsysoba2010/06/23 tsysoba
    • wackunnpapa2010/06/23 wackunnpapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事