記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    babydaemons
    babydaemons “イテレーション増加をループ内で操作すると良し!”

    2019/01/23 リンク

    その他
    uechoco
    uechoco iterator、std::vector、std::deque、std::list、erase

    2014/05/18 リンク

    その他
    yowano
    yowano 単純に『MyList.erase(it);』とやらずに、『it = MyList.erase(it);』として戻り値ゲット。その後にcontinueでi++せずにループの最初に戻ると、上手くいく。

    2013/07/08 リンク

    その他
    hosiken
    hosiken iOS+Xcodeだと (1) をやっても50回に1回ぐらいしか落ちないので方法が間違ってることに気づかなかった。メモリ破壊の箇所を探すのに丸1日費やしてしまった…どうりで同じ箇所ばかりで落ちてたわけだorz

    2012/04/26 リンク

    その他
    adilla
    adilla stlのlistをシーケンシャルアクセスしながら,削除する方法

    2011/01/23 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas なるほろ

    2010/12/26 リンク

    その他
    pknight
    pknight listクラスから要素を削除するのは意外と難しいというお話

    2009/08/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    その12 イテレート中のSTLのlistから要素を安全に削除する方法

    ホーム < ゲームつくろー! < Programming TIPs編 その12 イテレート中のSTLのlistから要素を安全に削除...

    ブックマークしたユーザー

    • Gln2021/05/08 Gln
    • neutrontron2020/03/06 neutrontron
    • babydaemons2019/01/23 babydaemons
    • agw2017/05/16 agw
    • jpegG2015/10/23 jpegG
    • nfunato2015/09/25 nfunato
    • npenguin2015/01/14 npenguin
    • edo_m182014/08/09 edo_m18
    • fubar_foo2014/05/22 fubar_foo
    • uechoco2014/05/18 uechoco
    • yowano2013/07/08 yowano
    • ringo61192013/01/17 ringo6119
    • hosiken2012/04/26 hosiken
    • iww2012/03/22 iww
    • manaten2011/07/17 manaten
    • adilla2011/01/23 adilla
    • wonodas2010/12/26 wonodas
    • goy_802009/12/03 goy_80
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事