記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gogatsu26
    gogatsu26 "制約が居心地の良さを作る"

    2011/11/05 リンク

    その他
    WhatAmILookingFor
    WhatAmILookingFor "暗黙的な"制約が居心地の良さを作る

    2011/03/06 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "明示的な制約は、それ自体がストレスになる。制約のない空間には、今度はストレスにつながる自由ばかりが増えていく"

    2010/06/29 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo >すごく申し訳なさそうに、ダーッと話を切り出す人は、仕事を前に進めるよりも、自分が嫌われないように振舞うほうを優先するから、むかつくのではないでしょうか

    2010/06/29 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「お金を支払っても、空っぽのトレイが会計台に置かれている限り、お客さんには「自分のタスクがまだ継続している」というメッセージが伝わるから、あのトレイは、お互いずれを防ぐ役に立っている。」

    2010/06/06 リンク

    その他
    SavingThrow
    SavingThrow "制約が生み出す居心地の良さ。制限だらけの体育会が、中にいると何となく居心地がいいのは、集まった全ての人に、役割とか許される振る舞いが厳密に決められてて感覚のずれみたいな物が発生しないからだと思う。"

    2010/06/01 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "共通しているように思えて、その感覚は一応、 個人的な好き嫌いとは、異なっている気がする。恐らくはたぶん、その人の「使える度」というものは、仕事の成果だとか、成功率なんかとは、事実上無関係なのだと思う"

    2010/05/31 リンク

    その他
    takuno
    takuno 「教育」とか「自覚」でなく、適切な制約のデザインが、「使える人」を増やすんだと思う。

    2010/05/30 リンク

    その他
    jackal0903
    jackal0903 「あなたのことはちゃんと気に留めています」ないとストレス。長い言葉を費やし本題に入らない。先が見えない。明示的な制約はそれ自体がストレス。制約のない空間はストレスにつながる自由。要は認知ストレスだな。

    2010/05/27 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > 何でも自由にしていいよ、 という言いかたをする上司はいろんな状況に「むかついて」 その人のまわりには「使えない」人ばかりになってしまう

    2010/05/27 リンク

    その他
    stolpnik
    stolpnik なるほど。気をつけよう。

    2010/05/26 リンク

    その他
    raitu
    raitu medt00lzさんが、すぐ白黒付けない人、段取り悪い人がかなり嫌いとかそういう話じゃないのかなー。「使える」というんじゃなくて、段取りが上手いかどうか、スマートに見えるかという話でしょこれ。

    2010/05/26 リンク

    その他
    life-stu
    life-stu ”居心地の良さというのは、制約が生み出すのだろう” 何となく分かる。

    2010/05/26 リンク

    その他
    pega2s
    pega2s むかつく言う以前に、その人にそれを伝える努力をしなきゃただの愚痴にしかならない。「緊急です、いますぐ来てください」って言って欲しくても実際それだけだと「何で緊急なんだ」って言うんだろう

    2010/05/26 リンク

    その他
    Asay
    Asay 事例1と3に心当たりがありすぎる

    2010/05/26 リンク

    その他
    complete_dark
    complete_dark 使える人・使えない人。制約。

    2010/05/26 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 素晴らしい論考。

    2010/05/26 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 元同僚(今は仕事先)にもこういう「むかつく人」がいる。そして自分はおそらく別の人から見たら「むかつく人」になってる事も多いと思われる。

    2010/05/26 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy うーん同意できない。ケースバイケースだしそういうあやふやな基準で印象が決まってしまうから生きにくいのではないかとも。抽象的な言い方にしかならないので後で考えるためにタグ付け

    2010/05/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 人によって対応方法が違う、ってのは、客商売(まぁ、医療も一種のソレだが)ならイヤというほど、体験してきてる事でしょうに/事態が刻一刻と悪化しつつある状況なら、単刀直入に言った方がまだマシ、ではある。

    2010/05/26 リンク

    その他
    hyougen
    hyougen 「むかつく」感情というのは、要するに「ずれ」から生まれるんだと思う。

    2010/05/26 リンク

    その他
    rna
    rna 複雑性を縮減できる人は「使える」という話。/その場その場の役割関係を明確に設定する能力が「使える」ってことなのかな。役割関係より人間関係に配慮すると「使えない」かな。政治的な場ではまた違うかも。

    2010/05/26 リンク

    その他
    northlight
    northlight 居心地の良さというのは、制約が生み出すのだろう

    2010/05/26 リンク

    その他
    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 実際の損得に関係なく一はその場の雰囲気で一の出来不出来を判断する。無駄に丁寧にして自分の雰囲気を悪くしてはいけない。

    2010/05/26 リンク

    その他
    canaki
    canaki あとでもう一度読む

    2010/05/26 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 「むかつかれる側」に立った意見が多いようだが、結構「むかつく側」にも立ってたりするから注意が要る。

    2010/05/26 リンク

    その他
    py0n
    py0n 意識的に実行するのは可成り難しい。と思ふ。

    2010/05/25 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium twitterで会話すればいいと思う

    2010/05/25 リンク

    その他
    satmat
    satmat []

    2010/05/25 リンク

    その他
    auient
    auient なんか気に入らない人は、仕事の出来不出来ではなく、感覚のずれに原因がある。/ 適当な制約をつけるとお互い楽かも

    2010/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    むかつく人のこと - レジデント初期研修用資料

    自分の人間性に問題があると言われれば、これはもうそのとおりとしか言いようがないんだけれど、 いろん...

    ブックマークしたユーザー

    • lotus30002013/05/16 lotus3000
    • beth3212012/04/12 beth321
    • gogatsu262011/11/05 gogatsu26
    • whitecanvas2011/10/12 whitecanvas
    • WhatAmILookingFor2011/03/06 WhatAmILookingFor
    • ymsw2011/03/05 ymsw
    • tmsoji2010/09/24 tmsoji
    • platina_jewel_box_32010/08/02 platina_jewel_box_3
    • no_more_jimin2010/07/17 no_more_jimin
    • koji_hotate2010/06/30 koji_hotate
    • Naruhodius2010/06/29 Naruhodius
    • nancii2010/06/29 nancii
    • send2010/06/29 send
    • mobanama2010/06/29 mobanama
    • hiromark2010/06/29 hiromark
    • tsugo-tsugo2010/06/29 tsugo-tsugo
    • miwa842010/06/28 miwa84
    • evans-lefty2010/06/23 evans-lefty
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事