エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
急斜面も良いですが ~低速練習のススメ
第七リフトが金土日限定運行と知って失望している方も多いようです。 第七が動かないと滑るところがない... 第七リフトが金土日限定運行と知って失望している方も多いようです。 第七が動かないと滑るところがない などと言われる方も実に多く、関係者としては少々残念に思います。 でも 第七命な貴方。 乗り位置は完璧ですか? 本当にスキーの真ん中に乗っかって滑っていますか? 残念ながら、自称上級者の90%は、微妙に後傾で滑っていると断言できます。 そんな貴方は、11リフトとか6リフト、10リフト沿いで乗り位置改善低速練習をしてみては如何でしょう? 乗り位置が完璧に決まった時の足裏感覚は、実に気持ちがいいものです。 あ~来てる~!!! って感じの、ある種のエクスタシーな感覚が得られます。 その感覚をどんな斜面でも常に得られるようにするための低速練習です。 そんな練習は、とにかく緩斜面でやるのです。第7ではあまり効果がありません。 この2年間、修学旅行の生徒を相手にする機会がぐっと増えました。 今日は須坂の小