エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
みうらじゅんさんが来た | むーと鳴いてます。(muuuuu.net)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
みうらじゅんさんが来た | むーと鳴いてます。(muuuuu.net)
2008年09月25日【文】作者の個人的な話 昨日、ついにみうらじゅんさんが来ました、 今私が通っているイ... 2008年09月25日【文】作者の個人的な話 昨日、ついにみうらじゅんさんが来ました、 今私が通っているイラストレーションの講座に講師として。 自分の受けてるコースじゃないんですが、聴講に行きました。 場内、普段はないような笑い声に包まれていました。 以下、面白かった話をピックアップ。 ●不安なことは多々ある。 不安だなーと思った時は、語尾にスティックをつけて、 「不安だスティック!!」と言う。 ●「レーター」ってつくのは、 イラストレーターとエスカレーターだけ。 前に進むしかない!みたいな。 「レーター」がつくから苦しい。「レーター」ってねぇ…。 ●一生懸命絵を描いて、展示で絵の下に500万って書いたら、 「あ、キチガイだな」と思われる、それでアーティストになれる。 アーティストは、人に「あ〜キチガイだ。」と言われて、 本人の耳には届いてない、という状態になってアーティストといえる。 ●