記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    issyurn
    issyurn “自分としてはプログラマとしての根幹を支えるとても大切な技術だと思うのですが、最近は雑誌などでもあまり目にすることがなくて寂しい限りです。”

    2018/07/25 リンク

    その他
    mktakuyax
    mktakuyax “UMLは設計の技法ではない 頭の中を整理するため、あるいは人と共有する際の表現技法である”

    2014/10/12 リンク

    その他
    hokorobi
    hokorobi シーケンス図っぽいものは、便利ですよね。

    2013/04/14 リンク

    その他
    at-aka
    at-aka ぼくも UML 図を書いてる〜。意外と重宝するのよね。全部は書かないけどさ。

    2013/04/13 リンク

    その他
    soyana
    soyana "一頃話題になった Cracing The Coding Interview を読むと、多くの企業が採用に際してオブジェクト指向設計についての技術的な質問項目を設けているというエピソードがあり、それ以来迷うことなく、面接時に積極的にこの手..."

    2013/04/12 リンク

    その他
    t_ita
    t_ita 同意。思考を共有するための共通言語は必要。ただ、書き方に拘ってガチガチにならないように気を付けるべきだけど

    2013/04/02 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso WordやExcelみたいにデファクトスタンダードなUMLお絵かきツールほしい できればBlogやWikiにくっついててほしい。 本質的にネットワーク構造なのでマークダウンとかはツリー構造がせいぜいだからかなり無理があるだと思

    2013/04/02 リンク

    その他
    monamour555
    monamour555 「UMLは設計の技法ではない」「頭の中を整理するため、あるいは人と共有する際の表現技法である」 ///

    2013/04/02 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku 「UMLは設計の技法ではない。頭の中を整理するため、あるいは人と共有する際の表現技法である。」

    2013/04/01 リンク

    その他
    kanno_kanno
    kanno_kanno "頭の中を整理するため、あるいは人と共有する際の表現技法である" このために一度ちゃんと覚えたいんだけどつい後回しになってる

    2013/04/01 リンク

    その他
    tmurakam
    tmurakam 「どうにも廃れた物と見る向きもあるようです」驚き。普通にみんな使ってると思うし、なければ大層困る。あまり新しい話題がないのは確かだが。

    2013/04/01 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「以下を抑えていれば認識としてはいいのではないかと思います・UMLは設計の技法ではない・頭の中を整理するため或いは人と共有する際の表現技法である」

    2013/04/01 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 わざわざ図にしたのにあまり見易くも分かりやすくもならないのが問題だ

    2013/04/01 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi 簡易な記法とコードからの自動生成とかっこいいビジュアライザがアレばいい気がする

    2013/04/01 リンク

    その他
    lizy
    lizy 最近新たにOOP/UMLとかデザパタを学びたいとなった場合の定番本とかあるのかな。なんか一昔前のしかなさそう

    2013/04/01 リンク

    その他
    sisya
    sisya UMLは、何か画期的なマークダウン記法でも発明されて、記述コストが下がれば、息を吹き返すのも容易だと思う。

    2013/04/01 リンク

    その他
    new3
    new3 "頭の中を整理するため、あるいは人と共有する際の表現技法である" そうなんだよ。UMLって所謂お絵かきなんだ。文章ばっかりより図や絵があると判りやすくなるのといっしょ。

    2013/04/01 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin UMLはその文法通りに沿うことでシステム化する上で変なところを早めに探しだせるという利点はあるものの、全文法をフォローしているエディタがない以上「何となく伝わる」レベルにするしかないなと常々思っている

    2013/04/01 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka がっつりコードを起こすためのUMLならともかく、『大まかなイメージだけ伝われば』が目的なら『UMLを正しく使っているとは言えない』で全然問題ないんじゃないかな。文章よりも"絵"の方が伝わりやすいし。

    2013/04/01 リンク

    その他
    heavenshell
    heavenshell 同意。他の人にオレオレ記法で書いた場合この図はどういう意味とかイチイチ説明しなくても良くなる。

    2013/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    UMLも捨てたもんじゃない | Nekoya press

    UML、最近はあまり名前を聞くこともなくなってきた感があります。 「UMLなんていらない」なんてスレもあ...

    ブックマークしたユーザー

    • issyurn2018/07/25 issyurn
    • mktakuyax2014/10/12 mktakuyax
    • hokorobi2013/04/14 hokorobi
    • suginoy2013/04/14 suginoy
    • at-aka2013/04/13 at-aka
    • soyana2013/04/12 soyana
    • cou9292013/04/02 cou929
    • t_ita2013/04/02 t_ita
    • nanakoso2013/04/02 nanakoso
    • yuiseki2013/04/02 yuiseki
    • monamour5552013/04/02 monamour555
    • tell-k2013/04/02 tell-k
    • tn55892013/04/02 tn5589
    • yogasa2013/04/01 yogasa
    • advblog2013/04/01 advblog
    • riki00842013/04/01 riki0084
    • legoboku2013/04/01 legoboku
    • progd2013/04/01 progd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事