記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yarumato
    “「Microsoft IME」「ATOK」「Google 日本語入力」という3つのIMEにおける再変換機能の使い方を紹介”

    その他
    HIDE10
    [Windows+/][再変換]

    その他
    minamishinji
    知らなかった。/ US配列だと「変換」キーはないよね…

    その他
    tach
    参考。「Ctrl+BackSpace」最強。

    その他
    adsty
    同じ文章を入力し直す手間が省ける。

    その他
    theta
    変なキーボード使ってると、他の人に説明する時に困ると言う、通常は考える必要のない事態が起きるんだな

    その他
    morita_non
    CorvusSKKにも同様の機能あった。知らんかった。Ctrl-backspaceに割り当てておいた。

    その他
    sucelie
    Ctrl+Backで癖付いてるからもう変えません

    その他
    fashi
    かなに切替忘れて英数モードで入力しちゃったのを変換するキーとかも知ってるのについ消して入力し直しちゃうやつ

    その他
    tribird
    知らんかった。情報ありがたい。最初、タイトルだけ見て「Windows」「+」「+」してもうてびっくりした。

    その他
    hase0510
    hase0510 写真に写ってるのは日本語キーボードのように見えます。かな刻印のないJIS配列。

    2024/09/06 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 再変換ショートカットなんだっけって思い出そうとしてる間に手が勝手に削除して書き直しちゃってるので使う機会がない(からいつまでもショートカット覚えられない)

    2024/09/06 リンク

    その他
    lbtmplz
    google日本語入力、急に終わりそうでもはや怖い

    その他
    rh-kimata
    「変換」キィがないこだわりのキィボードにはWindowsキィもない割合が高い気がする

    その他
    raitu
    “「Windows+/」はMicrosoft IME、ATOK、Google 日本語入力の3つとも対応”

    その他
    ata00000
    ata00000 MS-IMEでCtrl+BSはオプション「以前のバージョンのIMEを使う」を有効にすると使えるんだけど、現行バージョンでも対応してほしい/この記事内容で英語キーボードの写真を使うのは正直もうちょっと考えなよと思う

    2024/09/06 リンク

    その他
    Yuzu
    そもそもwindowsキーがキーボードに存在しない…

    その他
    nezuku
    でかな入力をオンにする癖があるので範囲選択された状態だとうっかり再変換して困ったり。あとブコメにあるようにアドレスバーにフォーカス当たって文字選択されている状態でSpaceで再変換かかっちゃうとか。

    その他
    sds-page
    kouiumisunihatukaenakatta,zannnenn

    その他
    k_oshima
    勝手にキーバインド変えたのかと驚いたら追加されたのね

    その他
    tick2tack
    Win + / って前はショートカット一覧の表示だったけど、いまは Win + Shift + / なのね

    その他
    u_mid
    MS IMEもGoogle IMEも「変換」でできるやろと思ったらATOKは「Shift+変換」なのか

    その他
    toaruR
    おおー

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 選択状態でスペース押すと再変換になるの物凄く邪魔くさい……特にvivaldiのアドレスバーでおこりがち

    2024/09/06 リンク

    その他
    whkr
    whkr 昔はMS-IMEも「Ctrl + Backspace」だったのに、いつの間にか勝手に使えなくされてたんだよな。

    2024/09/06 リンク

    その他
    psne
    スペースバーの右隣のキーでも同じ挙動するやつ

    その他
    Lupin1962
    確定直後の再変換(Ctrl+BS)はよく利用するが、任意選択箇所の再変換も可能だったのは知らなかった。コピペした部分でも範囲指定してWindows+/で再変換できる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特集】 「Windows+/」は万能だ!日本語IMEの“再変換”方法まとめ

    ブックマークしたユーザー

    • shinagaki2025/04/09 shinagaki
    • yarumato2025/02/12 yarumato
    • gungen2024/12/24 gungen
    • lugecy2024/12/24 lugecy
    • HIDE102024/12/24 HIDE10
    • shimobayashi2024/12/24 shimobayashi
    • Gln2024/12/24 Gln
    • minamishinji2024/12/24 minamishinji
    • takahiro_kihara2024/10/24 takahiro_kihara
    • ryusuke19722024/09/08 ryusuke1972
    • meerkat2024/09/08 meerkat
    • tach2024/09/07 tach
    • nvr3ycbp2024/09/07 nvr3ycbp
    • maiumaimaiu52024/09/07 maiumaimaiu5
    • andsoatlast2024/09/07 andsoatlast
    • yamori04082024/09/07 yamori0408
    • yoshidako2024/09/07 yoshidako
    • u-qreil82024/09/07 u-qreil8
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む