エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
なぜソニーは「テレビ事業本部」をなくしたか【1】 | 実践ビジネススクール
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜソニーは「テレビ事業本部」をなくしたか【1】 | 実践ビジネススクール
2009年5月、ソニーは、テレビ事業本部とオーディオ・ビデオ事業本部、デジタルイメージング事業本部を改... 2009年5月、ソニーは、テレビ事業本部とオーディオ・ビデオ事業本部、デジタルイメージング事業本部を改編し、新たな事業本部を新設すると発表した。ソニーは2005年にもカンパニー制度を廃止し、大きな組織変更を行っている。相次ぐ組織改編は、組織が機能不全を起こしている証左と言えよう。 今、日本の電機メーカーは、軒並み収益性の低下に悩まされている。原因は何か。アルフレッド・チャンドラーの理論に基づき、業績不振の要因を「組織」の観点から明らかにしてみたい。 最初にチャンドラーの理論を整理しておこう。彼の最大の業績である著作が、『Strategy and Structure(経営戦略と組織)』だ。経営学の本としてタイトルにstrategy(戦略)という言葉が入った、世界で最初の本である。この中でチャンドラーは、米国大企業の比較研究を通じ、「組織は戦略に従う」という有名な命題を打ち出した。 この本は、