記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    randompole
    randompole いろいろ読むほど「欠如モデル」なんて言葉は使わないほうが良いように思えてならない。ツイートを見ても平川先生はちょっと言葉の選び方が雑なんじゃないかと。

    2012/03/25 リンク

    その他
    Midas
    Midas 間違ってる。『知識が解決する(欠如モデル)』がダメなのはそれが『正しい』知識か誰も結論づけれない点が必ずあるから。偽科学批判も欠如モデルもバカの政治ごっこ。災害や病(認知を超えた体験)に啓蒙は役に立たない

    2012/02/20 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura 性格類型チャートネタみたいで面白いけど結論でずっこけた。市民運動の道具としてSTSを利用しているのでは?陰謀をついに暴露、てなことだが、この言説自体が実に政治的。例えば水俣訴訟は「市民運動」?

    2012/02/20 リンク

    その他
    somebodyssin
    somebodyssin 「学問が権力によって捻じ曲げられる事」と「学問が「市民運動」によって捻じ曲げられる事」が「逆ベクトル」などというセンスが…

    2012/02/18 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish id:Outfielder 「欠如モデル/対話モデル」の対置自体が、やりとりの類型なのか、会話分析のツールなのか、科学者の「心がけ」なのか不明瞭なので、それは批判者の瑕疵ではなくモデル自身の問題かもです(要裏づけ)

    2012/02/18 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell この考え方、すごく面白い。

    2012/02/18 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest これ「受容度」=肯定度だよね。ニセ科学信者が「受容度」が高いという議論に説得力が無い。「不信」でも高いというのは態度ではなく心理的説明では?信者の大多数がツンデレという根拠は?

    2012/02/17 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa あとで。

    2012/02/17 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 1点、気になったのは、ニセ科学批判批判クラスタは「科学技術の受容度」が低いという点について、根拠が明示されていないこと。全体的にはとても興味深い。

    2012/02/17 リンク

    その他
    arvante
    arvante 「科学技術の需要度」というのがしっくりこなかったので、「好奇心」と「疑り深さ」の2軸に分解してみたところ、「科学知識」とのきれいな相関が見える気がした。

    2012/02/17 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco さっぱり分からん

    2012/02/17 リンク

    その他
    twisted0517
    twisted0517 素晴らしい。お見事。

    2012/02/16 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「欠如モデル」の語について、用語の定義をしたいのか、言語分析をしたいのか、現実の活動の記述をしたいのか、規範的意味を含むのか、さっぱりわからない。平川批判とニセ科学批判批判批判はわかった。

    2012/02/16 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「科学コミュニケーションに関わる」専門家の大半は昨年3月以降に勉強して「一般人に科学知識を与える」ほどになったらしいが。。

    2012/02/16 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「欠如モデル」という言葉が知識不足への批判を封じるために使われてる印象。理系文系を問わず、基本的な知識不足で因縁をつけてくる輩はガンガン潰してよいと思う/>id:tari-G 勉強したいので書籍名か論文名よろしく

    2012/02/16 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 「特定分野において目立つ人が盛大に踏み外している」状態というのは科学分野にもぎょーさんあるので、そういう意味でもSTS屋さんの中のまともな人と科学分野の人は手を取り合っていけるはずなのだ、と思った。

    2012/02/16 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki 丁寧に書かれていて参考になる。図は便宜上のものだと理解。

    2012/02/16 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel よく読んだらきちんと説明されてたorz

    2012/02/16 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir ねこぱんち因子を感じる。知識不足の批判ってすごく簡単でいいですね!誰でもできるし!それに対して説明をしてくれるこの記事は好き

    2012/02/16 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 需要度と科学技術の知識と分布、全部がわからん。データがないからかな

    2012/02/16 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「学問は、政治的に中立であるべきです。即ち、学問が権力によって捻じ曲げられる事は、避けなければなりません。しかし一方で、学問が「市民運動」によって捻じ曲げられる事も、やはり避けなければいけません」

    2012/02/16 リンク

    その他
    stratos1976
    stratos1976 欠如モデルとは「科学知識量と科学技術の受容との間には正の相関がある」という考え方、という定義にスッキリ。

    2012/02/16 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 知識・情報を与えれば受容性が上昇するという仮説を実験で検証しようとしたら どうもそんな単純な関係でもなかったっていう話で難しい話じゃないはず。

    2012/02/16 リンク

    その他
    You-me
    You-me 科学者の欠如モデルを指摘する側が欠如モデルにはまりきってる例を多々見てしまった(あくまで全体の一部とはいえ)というのはほんとに残念でしたよねぇ。

    2012/02/16 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM さっそく欠如モデル的な批判ブクマコメントが。そういや、「検索における能力差という要素をどう考えるべきか」はまだ考慮中なのかな…

    2012/02/16 リンク

    その他
    k_shiba
    k_shiba 勉強になります/『3(私の理解による)「欠如モデル」の図示』に関してはSTS専門家のコメントが欲しいかな...

    2012/02/16 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 長文の論考。色々考えさせられました。

    2012/02/16 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought このブコメでもこの記事を的外れと断じた上で、人文社会科学や科学哲学の知識量と相関があるかのごとき「欠如モデル」を言っている人がいて面白い。たしかに「欠如モデル」では理解できないね。

    2012/02/16 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 一般論のように見えて、背景として原発事故に端を発した議論を踏まえた論。参考程度にブクマ

    2012/02/16 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama ここまで論理的ではないが私も最近は"「市民運動」の道具(括弧付きの「市民運動」です)としてSTSを利用しているのではないか"と判断している。その意味で知識量があるが受容度が低いという位置づけはすごく納得

    2012/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    P02-04-2 ニセ科学の潜在的被害者は誰か~「欠如モデル批判」と「ニセ科学批判」の意外な関係~

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿す...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/27 techtech0521
    • randompole2012/03/25 randompole
    • moilin2012/03/24 moilin
    • Midas2012/02/20 Midas
    • tinuyama2012/02/20 tinuyama
    • kmiura2012/02/20 kmiura
    • boshiya2012/02/19 boshiya
    • maangie2012/02/19 maangie
    • ichiharu122012/02/19 ichiharu12
    • somebodyssin2012/02/18 somebodyssin
    • sillyfish2012/02/18 sillyfish
    • keloinwell2012/02/18 keloinwell
    • mujisoshina2012/02/17 mujisoshina
    • Fondriest2012/02/17 Fondriest
    • wackunnpapa2012/02/17 wackunnpapa
    • zaikabou2012/02/17 zaikabou
    • deadcatbounce2012/02/17 deadcatbounce
    • lets_skeptic2012/02/17 lets_skeptic
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事