エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
志村建世のブログ: 想田和弘の「日本人は民主主義を捨てたがっているのか?」を読む(1)
「日本人は民主主義を捨てたがっているのか?」(想田和弘・岩波ブックレットNo.885)を読みました。80... 「日本人は民主主義を捨てたがっているのか?」(想田和弘・岩波ブックレットNo.885)を読みました。80ページにも満たない冊子ですが、提起されている問題があまりにも重大なので、丁寧に紹介・解説してみようと思います。もちろん、なるべく現物の一読をお薦めします。私自身も、老人党護憲プラスの笹井明子さんから貸していただきました。 著者の危機感は「はじめに」の中から示されており、映画制作者(著者は「選挙」などドキュメンタリー映画の監督)である自分が、こんな政治的な本を出すことになろうとは思いもかけなかったと述べています。想田氏はアメリカを拠点に活動していましたが、自民党が野党時代に発表した「改定憲法草案」を見て、これで自民党もいよいよ終りだなと思ったといいます。これは「民主主義は、そろそろやめませんか」という提案だと感じたからでした。 ところがその後に実際に起きたことは、民主党の崩壊と自民党の復権
2014/03/04 リンク