エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
批判は財産 - 歴史の先生が伝える「歴史の名言・格言」を人生に活かす方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
批判は財産 - 歴史の先生が伝える「歴史の名言・格言」を人生に活かす方法
「いじめられっ子が先生!?」 歴史の人物・出来事から、あなたの人生につながる「学び」を発信! 仕事・... 「いじめられっ子が先生!?」 歴史の人物・出来事から、あなたの人生につながる「学び」を発信! 仕事・恋愛・就活など…歴史から学びましょう! こんにちは、北野翼です。 3月にもなると、高校で教えている歴史の授業も最終回を迎えるわけです。 そこで、最終回にアンケートをとったんです。 「私の授業の良かった所は何ですか?」 「逆に、もっと改善した方が良い所は何ですか?」 という質問を用意しました。 もちろん、率直な意見をもらうため、書いた内容が評価につながらないことを伝えました。 その結果・・・・ まあ、全員が私の改善点を書いてくれました。 しかも、評価につながらないとだけあって、かなりシビアに(笑) これは私の人格を否定しているのか、というものもありました(笑) でも、これでいいんです。 批判は、財産なんです。 批判をしてもらえるということは、それだけ私のことを思ってくれているから。 これは、上