記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kmaebashi
    kmaebashi 一度引いた単語には下線を引けと教わった。次に引いたとき、「ああ忘れてた俺って馬鹿だなあ」感が味わえてよい。とまあ紙の辞書にもメリットはあると思うんですが(周辺の単語も読めるし)、説明責任はあるよね。

    2014/03/26 リンク

    その他
    agathon
    agathon 何でも安易に禁止する根性が何より好かん。

    2014/03/25 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 学年によって方針が違うってへんだね。

    2014/03/25 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 『通学に重い辞書を何冊も持ち運ぶのは体にもよくないので』紙の辞書を二冊かって一冊を学校用にすれば行ける。むしろ学校で辞書なんぞ殆ど引いた覚えないから、家に置きっぱでも行ける。

    2014/03/25 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 教師は保護者に対して説明責任がある。保護者の理解が得られなければ撤回か退職を選ぶべき。

    2014/03/24 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya モンスター化して暴れよう。きっと楽しい

    2014/03/24 リンク

    その他
    akatuki_sato
    akatuki_sato 教師は定量的に紙の辞書の有効性を証明すべき、絶対無理だろ。だったら、シャーペン・ボールペンも蛍光ペンも禁止しろよ。

    2014/03/24 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「特に英語に関しては、同じ単語を複数の辞書で引き比べができる上、発音も音声で確認できる分、電子辞書のほうが優れているとすら思います」。その教師は正しい発音を音声で確認してほしくないんじゃないか(邪推)

    2014/03/24 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 学校において置けるなら学校には紙の辞書を置きたい。退屈な授業の時にランダムにめくって発見をするのに紙の辞書ほど優れたものはない。

    2014/03/24 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster どちらが良いかという話ではなく、確認不足だと思う。

    2014/03/24 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 普通の公立中学ならおれみたいな貧乏育ちが僻みそうだが、受験していくような私学なら周りも電子辞書買ってておかしくないし無問題っぽい。

    2014/03/24 リンク

    その他
    koroharo
    koroharo こういう根拠レスな価値観を地位を利用して押し付けてくる奴は本気で頭にくる。論理的に納得いく説明が得られるまで攻めるべき。

    2014/03/23 リンク

    その他
    sisya
    sisya 電子辞書は文字入力で子供に面倒というイメージを与えてしまう恐れがある。後紙の辞書を引く行為は本の頭出しの練習になるので、そういう意味でも最初は紙の辞書を使って欲しいという気持ちはある。とはいえ強制は…

    2014/03/23 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 電子辞書はガラケー並に入力しづらいからな、さもありなん

    2014/03/23 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 電子書籍と紙の辞書を使い分けろってそう簡単にいくだろうか。今は書籍電子化の過渡期だから、書籍が全部電子化されるわけではない。もし電子辞書に慣れ過ぎて、紙の書籍を使うのが面倒とか思うのを恐れてのことでは

    2014/03/23 リンク

    その他
    pomojan
    pomojan くだらないと思うこともあるけど、先生の言うことを聞けばいいだけ。それも勉強でしょう。

    2014/03/23 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 この内容に機器の説明や写真は不要な気がするけど(ステマ?)今後紙の辞書を使うケースが減ることを考えると電子辞書に慣れておいた方が良いので交渉の余地はあると思う

    2014/03/23 リンク

    その他
    aust-blu-cit
    aust-blu-cit 紙の辞書は読めるから云々という理由を付けて、知らないモノには蓋をする案件。辞書読むなんてこと普通はしないし、電子辞書も書き出しを羅列で読むことは出来る。今時紙の辞書なんて、森林破壊の元凶でしかない。

    2014/03/23 リンク

    その他
    gokigen0303
    gokigen0303 中学から電子使ってたら苦労知らずになりそう…

    2014/03/23 リンク

    その他
    kiss-a-ten
    kiss-a-ten 謎の教師、、、。 ◼︎子どもの中学入学祝いに敢えて高校生用電子辞書を買ったら教師から電子辞書禁止の通達ががが -

    2014/03/23 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 中学受験っていってるから私学かな。公立校なら諦めがつくけど、私学で学年で対応がブレているそれは無いなあと自分も思う。

    2014/03/23 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate この値段(3万)だと俺は当時の両親を説得できなかったろうなあ。学校外で使う分には一向に構わないと思うけど、教室で使わせるのは色々問題が孕みそう。

    2014/03/23 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 学校内で統一されてるなら従うべきだが教師単位でルールが異なるなら学校に統一見解を求めるべきかと。英語辞書なら探しつつスペルを憶えたり前後の活用形等を見るメリットはあるが電子辞書も前後見られるのもあるし

    2014/03/23 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 謎の紙の辞書信仰ってあるよな。俺も塾講師に言われたことがある。講師は『調べる時に他の単語が目に入るから覚えるんです!』とか説明してたが、そんな単語探す時にモタモタといろんなページ見るかねw?

    2014/03/23 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 買えない子もいる、ってことなんだろうか。どちらも一長一短だからうまく使い分けたいよね。

    2014/03/23 リンク

    その他
    imo758
    imo758 教師を訴訟してしまえと考えるのは俺だけか。こういうのは本当に頭にくる。

    2014/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子どもの中学入学祝いに敢えて高校生用電子辞書を買ったら教師から電子辞書禁止の通達ががが

    実は上の子も同じ中学に通っており、この機種の前の機種を買っています。使用頻度も高く、勉強にも役立...

    ブックマークしたユーザー

    • kmaebashi2014/03/26 kmaebashi
    • agathon2014/03/25 agathon
    • kuroaka18712014/03/25 kuroaka1871
    • soratokimitonoaidani2014/03/25 soratokimitonoaidani
    • strawberryhunter2014/03/24 strawberryhunter
    • chi-maki2014/03/24 chi-maki
    • katzchang2014/03/24 katzchang
    • koyancya2014/03/24 koyancya
    • akatuki_sato2014/03/24 akatuki_sato
    • asanomi72014/03/24 asanomi7
    • NOV19752014/03/24 NOV1975
    • maximstyle2014/03/24 maximstyle
    • kanimaster2014/03/24 kanimaster
    • kiyo_hiko2014/03/24 kiyo_hiko
    • koroharo2014/03/23 koroharo
    • kiitaamuuraa2014/03/23 kiitaamuuraa
    • yahihi2014/03/23 yahihi
    • sisya2014/03/23 sisya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事