記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takamm
    takamm 原発を減らすな、が筆者の考えだが、根拠は全電源を喪失しても暴走しない原子炉がある、60億の人類賄えないというもの。非常時になると陳腐なことしか言えないのは金融、経済が平時モデルの学問でしかないからなのか

    2011/04/16 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 既存原子炉の将来性は疑問だ。なにより燃料である濃縮ウランは,化石燃料より早く枯渇する可能性がある。将来画期的な原子力技術が登場すれば別だが、第3世代を含め現在の未熟な原子炉の推進は愚策だと思う。

    2011/04/15 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 筆者の答えは"YES"。ただし、原子炉のサイズが縮小するだろうと予測。

    2011/04/14 リンク

    その他
    t2y-1979
    t2y-1979 この small reactor というのが実用化されるような時代になれば、本当にモビルスーツが作られるのかも

    2011/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    "FUKUSHIMA"後、世界の原子力は縮小するのか?

    福島第1原発の事故は依然として予断を許さない状況が続いている。史上最悪の原発事故といわれたチェル...

    ブックマークしたユーザー

    • riku_mio2011/05/07 riku_mio
    • namishymaa2011/04/18 namishymaa
    • takuno2011/04/17 takuno
    • takamm2011/04/16 takamm
    • sote22011/04/16 sote2
    • BIFF2011/04/15 BIFF
    • Santamaria_morishi2011/04/15 Santamaria_morishi
    • cloverleaf242011/04/15 cloverleaf24
    • tackn-k2011/04/14 tackn-k
    • fujita_112011/04/14 fujita_11
    • shinbay2011/04/14 shinbay
    • yuigon_info2011/04/14 yuigon_info
    • gelegele2011/04/14 gelegele
    • toff2011/04/14 toff
    • rococosha2011/04/14 rococosha
    • y-kobayashi2011/04/14 y-kobayashi
    • SasakiTakahiro2011/04/14 SasakiTakahiro
    • t2y-19792011/04/14 t2y-1979
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事