エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大衆の個人化とスパイト行動 : この世は謎に満ちている
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大衆の個人化とスパイト行動 : この世は謎に満ちている
とあるバズツイートに便乗して補足リプライしたら、自分も結構ないいねをもらえたので紹介。 天原ワヤ@a... とあるバズツイートに便乗して補足リプライしたら、自分も結構ないいねをもらえたので紹介。 天原ワヤ@amahara_waya@pooorson FF外から失礼します。似たような実験をした文献があったので紹介(事実かどうか気にする輩が多いので)。スパイト・ジレンマというらしいですね。Spite Dilemmaで検索したら元の文献も見つかるかも。 https://t.co/lGt0DNx58c 2019/11/24 17:58:20 リプライ先ツイートの内容としては『ある実験によると、自分が損してでも相手を得させたくない気持ちを、日本人は他国より持つ傾向がある』とのこと。 もしも相手が100万円もらえるのを、自分が100円払うと防げる場合、日本人のほうが100円払う人が多いとのこと。 結局元ツイートのソースは見つからなかったので、実験自体が存在したかどうかはわからないのですが、似たような実験はこ