エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『三陸沖地震に思う、次はM8? 2015/2/18』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『三陸沖地震に思う、次はM8? 2015/2/18』
揺らゆら日記 『地震予知はできない』という記事を読んで、じゃあ、俺がやってやると決意して●年、いま... 揺らゆら日記 『地震予知はできない』という記事を読んで、じゃあ、俺がやってやると決意して●年、いまだ悪戦苦闘(?)しながら楽しんでいます。 脚が悪く、歩行訓練をしています。 グーテンベルグ・リヒター則(GRL)から地震の予測ができるかを勉強しています。 昨日三陸沖でマグニチュード(M)6.9の地震が発生しました。 その後も、岩手県沖、今日になって三陸沖でM5クラスの地震が発生し続けています。 2015 2 17 08:06 34.6 39°52.3'N 143°11.5'E 13 6.9 三陸沖 2015 2 17 13:46 39.3 40° 5.1'N 142° 6.7'E 50 5.7 岩手県沖 2015 2 18 01:33ころ 39.6°N 143.8°E 10 5.7 三陸沖 いま最も地震活動が活発なところは、東北地方北部太平洋沖です。 4年前の超巨大地震の後から描きはじめたG