記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ublftbo
    ublftbo 飛躍が多すぎてどうすればいいか分からなかった

    2011/07/16 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 和田氏の言う学術論文の危険っていうのは、実は論文以外の大抵の情報に当てはまる。そして、査読を受けてている分だけ学術論文の方が低リスクで他の出所の情報よりほとんどの場合でましだと思う。

    2011/07/16 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 少なくとも正否を検証可能な形で情報が示されているという点においてはあてになり、だからこそ後で間違っているとわかるわけ。査読付論文の8割が間違っているというなら、ヨタ話の10割は『間違ってすらいない』。

    2011/07/04 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 「もまえらもるもっとになれ」と読めてしまう。ホームラン級のバカだな。

    2011/07/04 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『私のブログは自分の書きたいことを書くためのもの』ブログの問題点を指摘された場合の典型的な反応の一つ//査読のある論文は信用できるだろ(jk

    2011/07/04 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama あほくさくなってきたので全略。ヲチでのこそ。

    2011/07/04 リンク

    その他
    tunosyan
    tunosyan タバコと比べると・・と言う馬鹿がいるけど、タバコも放射線も片方選択するものではなく両方ともに悪いわけだから比較しても意味ない。  両方悪い。

    2011/07/03 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k 論文の善し悪しを判断できない人間が、論文を読んだって意味がない。論文を書かない人間が読んだって意味がない。

    2011/07/03 リンク

    その他
    kumakuma1967
    kumakuma1967 当てになるかならないか考えられるように書いてある。考えてわからなければ自分がアホか、論文がアホかだが、その場合あてにしてはいけない。

    2011/07/03 リンク

    その他
    REV
    REV 自分の目も、耳もあてにしないほうが懸命だよ。それは全部マトリクス(ry

    2011/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    和田秀樹『学術論文があてになるか?』

    放射線の人体への影響を論じるのであれば、根拠となる数値を学術論文から引用されてはいかがですか。そ...

    ブックマークしたユーザー

    • ublftbo2011/07/16 ublftbo
    • Mochimasa2011/07/16 Mochimasa
    • steel_eel2011/07/04 steel_eel
    • Dursan2011/07/04 Dursan
    • hokuto-hei2011/07/04 hokuto-hei
    • mobanama2011/07/04 mobanama
    • tunosyan2011/07/03 tunosyan
    • miki3k2011/07/03 miki3k
    • hiroyukixhp2011/07/03 hiroyukixhp
    • kumakuma19672011/07/03 kumakuma1967
    • REV2011/07/03 REV
    • nkoz2011/07/03 nkoz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事