記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    walkinglint
    walkinglint これって結構キーじゃね? w > そもそも消費者としての個人が観賞し得るコンテンツの数など総量からすれば微々たる物だし

    2008/02/12 リンク

    その他
    julajp
    julajp 消費者は立場を変え供給者となりうる。今まではそんな訳が無いと思い込まされていたが、webの躍進で図らずもメーカーと消費者と言う縦軸が崩れ消費の控えと自らも供給者足りえる事に到った結果(blogやヤフオクとかも)

    2008/02/12 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx そこら辺、アメリカ脚本家協会のストライキは興味深くもある

    2008/02/12 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide 飽和状態というより一極大量消費から分散消費に移ったという感じだと思う。だからクリエイターに去られたら現在の方がヤバイので最後の段落は同意できない。

    2008/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コンテンツの総量と消費者の限界を考えた場合

    コンテンツの総量と消費者の限界を考えた場合 作品及びその制作にかかる労力が軽視されるのはいたしかた...

    ブックマークしたユーザー

    • xmx32008/02/12 xmx3
    • walkinglint2008/02/12 walkinglint
    • julajp2008/02/12 julajp
    • rgfx2008/02/12 rgfx
    • bunoum2008/02/12 bunoum
    • y-yoshihide2008/02/11 y-yoshihide
    • kamfer2008/02/11 kamfer
    • smicho2008/02/11 smicho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事