記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maple_magician
    maple_magician 書店に「目的を持って入店する」こと自体が無茶なんじゃ?と思う。浅い目的(雑誌類とか)の要求はコンビニが補完しちゃったし……。

    2009/05/17 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio ネット書店は知ってる本を買うところで、リアル書店は知らない本を探すところ、ということでどうか。

    2009/05/15 リンク

    その他
    kilrey
    kilrey それはそれで「紀伊国屋やジュンク堂しかいらない」という結論になるような。

    2009/05/15 リンク

    その他
    faultier
    faultier これに尽きる気がするけどなぁ。「特定の書籍を効率良く入手する」ために書店に行くんじゃないよ。書店に行くのが主目的で、そこで思い出し買いしたり衝動買いしたりするのは結果だ。

    2009/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    使い方が間違っているのに、対象に責任をかぶせて逃げるな

    書店はそもそも、欲しいを特定して探しにいくのではなく、自分が欲しいを特定しに行くものだよ。 と...

    ブックマークしたユーザー

    • maple_magician2009/05/17 maple_magician
    • takanofumio2009/05/15 takanofumio
    • takuwz2009/05/15 takuwz
    • kilrey2009/05/15 kilrey
    • faultier2009/05/15 faultier
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事