記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agricola
    agricola どういうインフラを想定しているか知らないが、サーバ積んでOS入れてネットワーク設定してアレしてコレしてやってる現場ではJavaScriptはミスマッチ。

    2022/06/25 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 基本情報がんばれ、持ってて当然というのは持ってないのは問題外ということだ、独学で行けるぞ過去問ループな

    2022/06/25 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker id:junglejungleに賛成。あらゆる手段を使って実務の現場に潜り込むのが最も早いというか、それしかない

    2022/06/25 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke 常に募集してるからどこかに滑り込めれば、次以降はより良い条件で転職可能では。

    2022/06/25 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro SESならいけるんじゃないかな

    2022/06/25 リンク

    その他
    steppapa
    steppapa フリーターで400万稼げる根性あれば余裕で行けるよ。おいでおいで。

    2022/06/25 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun (三十いくつかにもよるけど)フィヨルドブートキャンプ卒業してWebプログラマーで応募すれば行けるんじゃない?(ダイレクトマーケティング)

    2022/06/25 リンク

    その他
    kooyoo
    kooyoo Web系に居るけど楽しいから諦めずに来てほしい。技術力は要求されるが好きで努力するなら徐々に追いつく。最初は厳しいだろうが、不可能ではない。JavaとOracleの世界も楽しいが、Webでしか味わえない魅力も多い。

    2022/06/25 リンク

    その他
    aoven
    aoven せいぜいSESにぶち込まれる程度なら、そっち方面の就職は諦めた方がいい(俺はそうした

    2022/06/25 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o 未経験350は無茶ではない。が、あまり良い職場には入れないだろう。能力を要求しない=数年後も350の可能性

    2022/06/25 リンク

    その他
    securecat
    securecat むしろweb制作会社のほうが余裕でしょ。ガチガチのフロント実装系じゃなくて、webデザインでございって側のほうの会社。学歴関係ないし30ならむしろ若い。JavaScript楽しんだ結果の産物いくつか持ってけば採用されるよ。

    2022/06/25 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 希望はあったのだ。とりあえず経験させてくれるところに潜り込むのが大事なのね

    2022/06/25 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 今なら、GA4とか扱い自体はそんなに難しくなくて出てきたばっかりで需要のあるものをやっておくだけで、データ人材とか言われて余裕で500万は超えてくる。

    2022/06/25 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter JavaScriptが楽しくてインフラに行くメリットは皆無だと思う。

    2022/06/25 リンク

    その他
    aoki789
    aoki789 派遣元で社員雇用されてない状態で派遣社員として大企業に入り込む。そこで仕事頑張る。そうすると社員になれるよ!学習意欲と楽しい!と思えることが最も大切。

    2022/06/25 リンク

    その他
    straychef
    straychef 行けばいいだろ 誰も止めやしない

    2022/06/25 リンク

    その他
    quality1
    quality1 何かを作った実績ほしいねぇ。なにもないと面接広がらんし。○○はわかる?→はい、○○を作ったときにここで使いました。とか、せめて○○を作ったときに検討しましたが○○でやりませんでした、とは言いたい

    2022/06/25 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 プログラミングが楽しいなら是非目指してほしい。長くプログラマーしててもプログラミングを全然好きじゃない人はたくさんいる。「プログラミングはただの手段」的なことを言いながらクソコードを量産してる。

    2022/06/25 リンク

    その他
    tmayuko312
    tmayuko312 JavaScriptのプロジェクトを頼まれて引き受けて箱を開けたらTypeSceiptだったことがあるから気をつけろ。私の言えることはそれだけだ。

    2022/06/25 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou すごいガチで言うけどこういう人多すぎてこないでほしい。人材不足とかじゃなくてスクール系とかもそうだけどITいったら一発逆転できるみたいなやつ多すぎて

    2022/06/25 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm javascriptで楽しくなったんならnode.jsとか触る流れやろがい。せっかく挑戦するんだから高みを目指そう。

    2022/06/25 リンク

    その他
    xlc
    xlc やっぱりプログラミングを諦めたものが「インフラエンジニア」を目指すのであった。

    2022/06/25 リンク

    その他
    kts56
    kts56 俺は30後半未経験からweb系に行ったよ。JavaScriptができるなら、まずはコーダーとして潜り込んでみては。最初から350は難しいかもしれんが

    2022/06/25 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 学歴や年齢、資格の有無より好き、楽しいと思える分野で勝負してみると良い。(失敗確率の高めのアドバイス) / 成功率高めだとSESやってる中小のSIerが良い。職歴だけはつく(ぉ

    2022/06/25 リンク

    その他
    ototohato
    ototohato なんでや!web来いや!

    2022/06/25 リンク

    その他
    baroclinic
    baroclinic 最近派遣の求人で事務職より低い時給でIT技術者の募集を見た。「とにかく経験が欲しい人へ」だそうだ。もし才能があってたまたま未経験の人ならwin-winになるかも

    2022/06/25 リンク

    その他
    valinst
    valinst 全然プログラム好きじゃないのに、カフェで好きな時間に仕事!みたいな情報に踊らされてるやつより全然見込みあるよ。

    2022/06/25 リンク

    その他
    verda
    verda その道は地獄だ

    2022/06/25 リンク

    その他
    automatican
    automatican 大昔ならタグ打てなくても、ホームページビルダーでホームページを作れるというだけでもwebデザイナーにはなれたけど、今はまた違う敷居が低い新しいジャンルの職種があるかもしれないよね

    2022/06/24 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf プログラミングが楽しいならインフラ系じゃない方がよくない?Pythonとかどうですかね、インデントが気に入らないとか無ければ学習しやすい言語に思うし

    2022/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高卒三十路フリーターだけど未経験からIT系行きたい

    未経験で年収350万円(残業代込み)は欲しい 無謀か? javascript触ってるの楽しくなったので折角なら業...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/17 techtech0521
    • tourii2023/09/27 tourii
    • dumdumhorse2022/09/08 dumdumhorse
    • fuyu772022/06/27 fuyu77
    • Errorrep2022/06/26 Errorrep
    • agricola2022/06/25 agricola
    • i_study2022/06/25 i_study
    • hobbling2022/06/25 hobbling
    • take410112022/06/25 take41011
    • modoroso2022/06/25 modoroso
    • qp3652022/06/25 qp365
    • lady_joker2022/06/25 lady_joker
    • Sinn82022/06/25 Sinn8
    • mionosuke2022/06/25 mionosuke
    • hatestk2022/06/25 hatestk
    • yasuhiro12122022/06/25 yasuhiro1212
    • telegnosis2022/06/25 telegnosis
    • aosiro2022/06/25 aosiro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事