エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
藤本健のDigital Audio Laboratory 第345回:YAMAHAのCubase用新ハード「CC121」「MR816csx」 ~ 【前編】Cubase連携を強化し、使いやすさを向上~
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
藤本健のDigital Audio Laboratory 第345回:YAMAHAのCubase用新ハード「CC121」「MR816csx」 ~ 【前編】Cubase連携を強化し、使いやすさを向上~
第345回:YAMAHAのCubase用新ハード「CC121」「MR816csx」 ~ 【前編】Cubase連携を強化し、使いやすさ... 第345回:YAMAHAのCubase用新ハード「CC121」「MR816csx」 ~ 【前編】Cubase連携を強化し、使いやすさを向上~ 6月に行なわれたヤマハの記者発表会でSteinbergブランドでMade in Japanというヤマハ製のハードウェア2機種3モデルが発表された。オーディオインターフェイスの「MR816csx」および「MR816x」と、フィジカルコントローラの「CC121」だ。 すでに先月発売され、使う機会が得られたので、いろいろと試してみた。予想以上に快適な機材で、さまざまな機能を持っており、1回では紹介しきれないので2回に分けてお伝えしていくことにしよう。今回はCubaseとの連携機能を中心に、それぞれの使い勝手について紹介する。 ■ Cubase専用に作り込んだオーディオインターフェイスとコントローラ 最近、オーディオインターフェイス、フィジカルコントローラと
2008/10/22 リンク