記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 明文化されてる規則にある、正当な行為すら行使しにくい。いちいち間に入る「セキニンシャ」という、責任を取らないくせに口出したがる邪魔者の介入を意識させられる。これこそが社会ののあらゆるストレスを高めてる

    2020/03/26 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『萎縮効果のみが残ってしまった』 ネトウヨ「成功」

    2020/03/26 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 浮き彫りになったのは菊タブーが未だに根強いということでは

    2020/03/25 リンク

    その他
    mohri
    mohri 「おそらく、不服申立てを行っていた愛知県の訴訟も辞さない態度に対して、文化庁側が不交付決定の意思決定プロセスが明るみに出ることを嫌った」「時には闘う姿勢を示すことも重要であることの良い先例にはなった」

    2020/03/24 リンク

    その他
    ykkykym
    ykkykym “不交付決定処分の取消をしないまま、再度、交付の決定をしている手続上の疑問。不交付決定に至った経緯や意思決定のプロセスは不透明なままであり、補助金行政に対する萎縮効果のみが残った”

    2020/03/24 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 払われるはずだったものが払われるだけでめでたくもなんともないという水野弁護士の喝破

    2020/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あいトリ補助金問題で浮き彫りになった「萎縮効果」。弁護士・水野祐に課題を聞く

    あいトリ補助金問題で浮き彫りになった「萎縮効果」。弁護士・水野祐に課題を聞く文化庁が、「あいちト...

    ブックマークしたユーザー

    • guitedle2020/03/27 guitedle
    • kaiga31312020/03/26 kaiga3131
    • henshuchonobakayaro2020/03/26 henshuchonobakayaro
    • rodinal2020/03/26 rodinal
    • quick_past2020/03/26 quick_past
    • yoko-hirom2020/03/26 yoko-hirom
    • taron2020/03/25 taron
    • asunohihoukan2020/03/25 asunohihoukan
    • programmablekinoko2020/03/25 programmablekinoko
    • Unimmo2020/03/25 Unimmo
    • ksk1304212020/03/24 ksk130421
    • terazzo2020/03/24 terazzo
    • mohri2020/03/24 mohri
    • ykkykym2020/03/24 ykkykym
    • BigHopeClasic2020/03/24 BigHopeClasic
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事