新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
短期集中連載:ミュージアムの終活(または再生)(2) 収蔵庫の臨界点(クリティカル・ポイント)
短期集中連載:ミュージアムの終活(または再生)(2) 収蔵庫の臨界点(クリティカル・ポイント)新型... 短期集中連載:ミュージアムの終活(または再生)(2) 収蔵庫の臨界点(クリティカル・ポイント)新型コロナウイルスのパンデミックによって大きな影響を受けるミュージアム。経済的な危機だけでなく、制度的な限界など、ミュージアムを取り巻く現状と課題について、国立美術館理事の経験を持つ文化政策研究者/同志社大学教授の太下義之が考察する。 文=太下義之 近年、多くの博物館が、コレクションの収蔵に特に苦慮している。収蔵庫が満杯状態になっているのである。 公益財団法人日本博物館協会が毎年実施している「日本の博物館総合調査報告書」の令和元年度版によると、収蔵庫のどのくらいの割合がすでに使用されているかという設問に対して、「9割以上(ほぼ、満杯の状態)」という館が全体の33.9パーセントで、「収蔵庫に入りきらない資料がある」という館も23.3パーセントとなっている(公益財団法人日本博物館協会2020:9)。こ
2021/06/25 リンク