エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
法務部門へのフォロー・ウィンド、法務担当者の資質 - ひまわりてんびんへの道
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
法務部門へのフォロー・ウィンド、法務担当者の資質 - ひまわりてんびんへの道
NBLや商事法務などの法律雑誌は、新年号になると、今年の法務展望や法的課題が各分野ごとに掲載され... NBLや商事法務などの法律雑誌は、新年号になると、今年の法務展望や法的課題が各分野ごとに掲載される。 その中で、商事法務に掲載されている、東芝の小林取締役の「平成20年における企業法務の展望と課題」を興味深く読んだ。 昨今の時代の急激な変化の中で、企業の中で法務部門の役割は、ますます重要なものとなると述べられ、 そして、時代の変化とこれに伴うリスクに対する危機感、切迫感を経営幹部に、経営問題として受け止めてもらうために、説得力をいかに持つかが法務部門の力量とされ、そのために法務担当者の資質として、社会の動きや変化に鋭敏な感性、フットワーク、説得力、これらを総称して「人間力」とされ、その前提として「信頼関係構築力」が重要であると述べられている。 そして、今後は、企業価値の確保、増大につながる大きな成果を期待される法務部門は、企業内で相当程度の存在感を持たなければならない、法務部門は、経営の微