エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【尖閣】諸島「領有化」の歴史と法理 ~日清戦争・十五年戦争~ - 語られる言葉の河へ
(承前) (4)「分島改約」という主権の放棄 (a)1879年6月、グラント・米国前大統領が清朝政... (承前) (4)「分島改約」という主権の放棄 (a)1879年6月、グラント・米国前大統領が清朝政府からの依頼に応じ、日清間の調停を行ってから事態は変化した。翌1880年8月18日から同年10月21日まで、北京で日清間交渉が行われた。 (b)琉球問題での譲歩、別方面での利益獲得・・・・をグラントから勧められていた日本は、李鴻章の意向を探るべく竹添進一郎を事前に派遣。同年3月26日に竹添・李会談が実現した。竹添は口上書を提出した。 ①琉球南部諸島(先島諸島)が日本を領有すると台湾(中国の属国)を脅かそうとする勢いがあるように見える。李鴻章が争っている理由がここにあることがようやく分かった。 ②日本に西洋と動揺の内地通商権を与えるなら、日本も<琉球の宮古島と八重山島を中国の領土と定めて、両国の国境線を引いても構いません>【「日本竹添進一郎説話」】。 ③李鴻章はしかし、②を「ドサクサ紛れの要求」
2013/02/08 リンク