エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大図研の大会で感じたことや提案 - システム担当ライブラリアンの日記
●他部署との「人事交流」 国立大の多くの図書館では、研修による専門性の育成とかよく言っていますが、... ●他部署との「人事交流」 国立大の多くの図書館では、研修による専門性の育成とかよく言っていますが、自分たちで図書館の仕事の枠を決めて、価値を与えて、専門性と言ってるように感じます。 他部署、この場合は教務系ですが、と人事交流することで、学修支援という課題に対しても、状況や課題の理解が進むと思われます。 ※「採用」に遡った議論が大事だと思っているのですが。 実際のところ、東海地区や東京西部の国立大学では、図書系職員を1名、教務系に異動させたそうです(それぞれ4月、7月に)。 こういう人を集めて、経験談を語るパネルディスカッションとかもよいと思います。異動を発案した当人もおられると、なおいいですね。 (沖縄地区には、数年前に財務に異動した図書系職員もいますね) ●異動のサイクル 国立大の多くでは、2-3年の定期異動がよく行われているでしょうし、公式に表明しているところもあるようです。 (本学の
2014/08/29 リンク