記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Pokopon
    Pokopon 「この地上をあらゆる生物が覆い尽くすと、新しい生物は誕生しにくくなり、自然界は活気がなくなるかもしれません」…つまり、誰ぞのように脳内がスカスカだと新しい説が誕生しやすいてことか。

    2011/07/03 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 「詭弁のガイドラインの「自分に有利な将来を創造する」に当てはまるんじゃないですか」←しかも、武田氏は無意識でこれをやってそうなのが怖い・・・(汗)

    2011/07/02 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 引用並べるだけでもすごい破壊力/耐性菌が新「種」だとか(変異株だろ),新種が発見されているなら絶滅も無問題とかゴイスー

    2011/07/02 リンク

    その他
    Pines
    Pines 薬剤耐性菌は種ではなく少数遺伝子の変異株。種への分化はそのような変異の無数の積み重ねによるものなので,一緒くたにはできない。

    2011/07/02 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 『院内感染で「抗生物質の耐性菌」』を「新種」というのがめちゃくちゃ違和感。じゃあ研究室内では毎日数千数万の新種が生まれてるの?的な。10^10個あれば10個ぐらいは耐性菌が出るよ。

    2011/07/02 リンク

    その他
    machida77
    machida77 今回は種の絶滅と新種についての壮絶な勘違いについて/「何もしなくていい」という結論から逆算して頭の中で情報を創造・改変できるのが武田氏の才覚なのだと思う。

    2011/07/02 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don どんどん新種が「発見」されるから生物多様性が増えるとな……。ちゃんと脳髄通してモノ書けよと小一時間。/お疲れ様でございます。しかし酷いなー。金あるんだからもっとちゃんとしたゴースげふんげふん。

    2011/07/02 リンク

    その他
    salmo
    salmo 武田本批判その2。いちいち突っ込むと終わらないので、適当に飛ばすこともあると思います。

    2011/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む2 追記あり - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしま...

    ブックマークしたユーザー

    • Pokopon2011/07/03 Pokopon
    • flagburner2011/07/02 flagburner
    • qwe5462011/07/02 qwe546
    • Itisango2011/07/02 Itisango
    • Pines2011/07/02 Pines
    • blackrook3682011/07/02 blackrook368
    • machida772011/07/02 machida77
    • You-me2011/07/02 You-me
    • T-3don2011/07/02 T-3don
    • salmo2011/07/02 salmo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事