エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いちいちExcelを開くのがつらいのでCSVファイルのカラムを揃えて見やすく出力してくれるスクリプトをつくる - ほんじゃらねっと
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
いちいちExcelを開くのがつらいのでCSVファイルのカラムを揃えて見やすく出力してくれるスクリプトをつくる - ほんじゃらねっと
仕事でCSVファイルのやりとりをすることが多い。 CSVファイルというのは、Excelで開くと見やすいのだけ... 仕事でCSVファイルのやりとりをすることが多い。 CSVファイルというのは、Excelで開くと見やすいのだけど、 普通にテキストエディタやCUI環境で開くと結構見づらい。 そして、Linuxで作業してる時なんかにいちいちファイルを ダウンロードしてExcelを開くのはとてもつらい。 そこで、 CUI環境でもExcelで開いた時のように縦の並びが整形された形で 閲覧できるスクリプトを書いてみた。 github.com CSVファイルのパスを指定すると、 各列の最大文字数をチェックして、その長さでフォーマットして 縦の列が揃うように出力してくれる。 プログラミング初心者が練習で作りそうなレベルのスクリプトだけど、 地味に便利だわ。 わずか5分で成果を上げる 実務直結のExcel術 作者: 奥谷隆一出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/03/13メディア: 単行本(ソフトカバー)この