エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
URLにアンカーの#(シャープ)がある場合に送信されるGETリクエスト - Code Day's Night
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
URLにアンカーの#(シャープ)がある場合に送信されるGETリクエスト - Code Day's Night
URLに含まれる#(シャープ)は、ページ内リンクアンカー、ハッシュ、フラグメントなどの名称があるが、#が... URLに含まれる#(シャープ)は、ページ内リンクアンカー、ハッシュ、フラグメントなどの名称があるが、#が入る場合のGETリクエストはどのようになっているか。 例えば http://example.com/foo/bar/#/1 というようなURLにGETリクエストする場合、ブラウザは#以降の文字列を付けずに GET /foo/bar/ というURLパスでリクエストを送る。 #以降の文字列はレスポンス取得後にJavaScriptやブラウザが使うものとして扱われる。 curlコマンドで上記のようなURLにリクエストを送信し、tcpdumpして確認。 tcpdump -A dst host xxx.xxx.xxx.xxx