エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
project/build.propertiesのsbt.versionでプロジェクトのsbtのバージョンを決められる - $shibayu36->blog;
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
project/build.propertiesのsbt.versionでプロジェクトのsbtのバージョンを決められる - $shibayu36->blog;
Scalaでビルドツールであるsbtを使っていて、そういえばsbtコマンドはグローバルのものを使っているけど... Scalaでビルドツールであるsbtを使っていて、そういえばsbtコマンドはグローバルのものを使っているけど、プロジェクトごとにバージョンを変えたかったらどうすればいいんだろうと疑問に思っていた。よくよく調べてみると、そもそもsbtの標準機能としてプロジェクト単位でバージョンを変える機能はもともと組み込まれていた。今日はそのことについてメモ。 https://www.scala-sbt.org/1.0/docs/ja/Basic-Def.htmlに書いてあるとおり!sbt.version=1.1.1と書けば、グローバルにはsbt 0.13を使っていても、そのプロジェクトでは1.1.1を使ってくれる。 $ echo 'sbt.version=1.1.1' > project/build.properties $ sbt Getting org.scala-sbt sbt 1.1.1 ...グ