記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pinekta
    pinekta “パスワードリセットのパスワード再設定画面には、有効期間(1時間~1日程度)を設ける場合が一般的です。この機能が役立つ局面はあまり思いつきませんが”

    2019/04/23 リンク

    その他
    WK6
    WK6 数年前の就活サイトなんかだと平文でパスワード送られてくる事が多かったな。いまはどうか知らないけど。

    2013/12/24 リンク

    その他
    chezou
    chezou これ、見つけてしまった場合は先方に連絡するのがいいんすかねー

    2013/08/16 リンク

    その他
    ftnk
    ftnk security, passwd

    2013/05/15 リンク

    その他
    beintro335
    beintro335 パスワードリマインダが駄目な理由

    2013/05/14 リンク

    その他
    rryu
    rryu パスワードリセットでメールに記載されたパラメータ付きのURLをクリックさせるのはフィッシングメールと同じなので避けたいという意見があって、奥が深いなあと思ったことがあった。

    2013/05/12 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 そういえば日経なんちゃらも昔はリマインダだったなあ。

    2013/05/11 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa パスワードリセットの場合、最悪でも不正に気づくことができる分優位である。と

    2013/05/11 リンク

    その他
    USAGI-WRP
    USAGI-WRP 全インターネット利用者が知るべき知識。ついで言うとメールクライアントはデファクトスタンダード的であれOpenPGP,S/MIMEに今すぐ対応すべきでは。

    2013/05/11 リンク

    その他
    matsumoto_r
    matsumoto_r 某MLが月初に時報をパスワード付で送ってきてくれます。

    2013/05/11 リンク

    その他
    XIAORING
    XIAORING password

    2013/05/11 リンク

    その他
    pmint
    pmint 再設定できる回数1回限りというのは再設定画面を2つ作れない(有効な再設定用キーは最新の1回分だけ)ということなのかな。メールを信頼するのなら毎回リセット→メールのURLをワンタイムパスワード代わりにする手も

    2013/05/11 リンク

    その他
    wasai
    wasai なるほど、わかりやすい

    2013/05/10 リンク

    その他
    NetPenguin
    NetPenguin パスワードリセットでは、リセットされた事をメールで通知する、と。じゃないと、第三者にやられた時に気づけない。

    2013/05/10 リンク

    その他
    n2s
    n2s パスワードリセットの方が良い理由

    2013/05/10 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya ハッシュ化は無理でも暗号化はしてるかもね。盗聴されてりゃ意味ないけど。

    2013/05/10 リンク

    その他
    ikd9684
    ikd9684 分かりやすい。ありがたい。

    2013/05/10 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada 『SQL アンチパターン』に「リーダブルパスワード(読み取り可能パスワード)」という章があるみたいですよ! #ステマ #sqlap

    2013/05/10 リンク

    その他
    owi
    owi タイムリーに生パスワード保存でやらかし例が http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130510_598853.html

    2013/05/10 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki サービスの重要度によってリマインダとリセット形式を使い分けてくれたらいいかなーとか。某公開MLのパスワードは平文リマインダです。

    2013/05/10 リンク

    その他
    iku-sawa11
    iku-sawa11 パスワードでハッシュ保存するのは当たり前らしい

    2013/05/10 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 明快

    2013/05/10 リンク

    その他
    sunin
    sunin 分かりやすい解説。

    2013/05/10 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra クライアントによっては「パスワードは複合できません」というのが通用しない。「管理者だけは見られるようにしてほしい」というのが何度かあった。

    2013/05/10 リンク

    その他
    skymkt
    skymkt 数年前、平文でパスワードが送信されてきたから、運営に問い合わせかけたら、返事が来なかったので、そのサービスの利用を停止したのを思い出した。パスワードをメールで送るとかありえないわ( ;´Д`)

    2013/05/10 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu パスワードはリマインドではなく再設定にし、再設定出来るのは一度だけ、再設定したよという報告メールを入れる、と。

    2013/05/10 リンク

    その他
    pullphone
    pullphone 『パスワードをメール送信できるということは、パスワードをハッシュ値で保存していない』 ということでパスワードリマインドできるサイトはなんとなく気持ち悪いんだよなあ

    2013/05/10 リンク

    その他
    shioki
    shioki "パスワードリセットにメールを使う場合、メールが盗聴される前提だとパスワードリセット機能の悪用を完全に防止することは難しい"

    2013/05/10 リンク

    その他
    szks
    szks 10年前にどっかでパスワードリマインダって危ないよねって話をしたら全く賛同が得られなかった。DBからパスワードが漏れるとかメールが盗聴されるとかって心配したらサービスなんかできない、というのが理由

    2013/05/10 リンク

    その他
    oppara
    oppara パスワードリマインダが駄目な理由 | 徳丸浩の日記

    2013/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パスワードリマインダが駄目な理由

    昨日、某著名サイトのパスワードリマインダの方式が変更になっていることに気がつきました。 旧: 現在の...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/06 techtech0521
    • ya--mada2022/04/20 ya--mada
    • pinekta2019/04/23 pinekta
    • yoheimuta2018/03/21 yoheimuta
    • zyusou2016/06/13 zyusou
    • flyaway2016/02/16 flyaway
    • sheepsace2016/01/07 sheepsace
    • gelegele2015/05/11 gelegele
    • sterope2014/11/09 sterope
    • masayoshinym2014/10/24 masayoshinym
    • konishika2014/10/24 konishika
    • three_bee2014/10/24 three_bee
    • fagai2014/10/24 fagai
    • m_shige19792014/10/24 m_shige1979
    • zanasta2014/10/24 zanasta
    • arket7892014/10/10 arket789
    • WK62013/12/24 WK6
    • ShineSpark2013/11/18 ShineSpark
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事