エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RFC9111 HTTP Cachingの変更点について – cat /dev/random > /dev/null &
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RFC9111 HTTP Cachingの変更点について – cat /dev/random > /dev/null &
はじめに 少し前にHTTP関連のRFCが改訂されましたね!(RFC91XX) このあたりの全般的な話は既に詳しい... はじめに 少し前にHTTP関連のRFCが改訂されましたね!(RFC91XX) このあたりの全般的な話は既に詳しい方々が触れていますので(HTTP 関連 RFC が大量に出た話と 3 行まとめ)、基本的にはそっちを参照すればよいかなと思うのですが、何が変わったかというと大規模なリファクタリングがされたといっていいでしょう。(もちろん同時にHTTP/3やCache-Statusなどの新しい仕様もふえています) とはいえHTTPのリファクタリングってなに?と思うことも多いと思うのでHTTP/2の例示をしてみます。 皆さんご存じの通りHTTP/2、HTTP/1.1のどちらにおいてもAccept-Encodingなどのフィールド(改訂でヘッダからフィールドに用語が変わりました)は同様に使えます。 要はセマンティクスは同じなわけですが、RFC7231ではHypertext Transfer Proto