エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『チベット白書―チベットにおける中国の人権侵害』 英国議会人権擁護グループ (日中出版) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『チベット白書―チベットにおける中国の人権侵害』 英国議会人権擁護グループ (日中出版) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
→紀伊國屋書店で購入 英国議会は1976年に国際的な人権擁護のために上下両院合同で「英国議会人権擁護グ... →紀伊國屋書店で購入 英国議会は1976年に国際的な人権擁護のために上下両院合同で「英国議会人権擁護グループ」(The Parliamentary Human Rights Group)という委員会を設立したが、本書は1987年のラサ騒乱後、この委員会に提出された報告書の邦訳である。初版は1989年に刊行されているが、2000年に改訂新版として再刊するにあたり、刊行後10年の状況を翻訳者の一人である酒井信彦氏が解説した「その後のチベットと日本の対応」が追加されている。 報告書はチベットの地誌と歴史について簡単な説明をおこなった後、中国のチベット支配の歴史を「1950~79年」、胡耀邦の開放政策のはじまった「1979~83年」、「1983~87年」の三期にわけて叙述し、その後に政治犯や教育、移動の制限、漢人の移民奨励と中国化政策、産児制限の強制、鎮圧されたラサの状況を述べている。英国議会の報