エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜ、how muchというのか
freenodeの##japaneseチャンネルで、「ここには、あまり多くの日本人がいない」という意味で、"Not much... freenodeの##japaneseチャンネルで、「ここには、あまり多くの日本人がいない」という意味で、"Not much japanese here"と言ったところ、manyを使うべきだと言われた。 manyというのは、数えられる物に対して使う言葉であり、muchというのは、数えられない物に対して使う言葉である。"not much japanese"というと、ここでは、あまり日本語が使われていないというニュアンスになるらしい。それは、理解できる。 ではなぜ、「値段はいくらか?」という意味で、"how much?"、というのか。金額というのは、数えられるのではないのか。なぜ、金額に対して、"how many?"と言わないのか。 これはどうも、moneyというのは、金という一般的な総称であって、通貨を表すのではないらしい。たとえば、"three monies"とはいわない。 では、「5グラ
2010/04/19 リンク