エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
(2019.9.21)ブログ主、楽しみにしていた納車の喜びが半減する - とあるCS患者のDATABASE
前回に続き、ちょっとだけネガティブな記事になってしまいますが。今回は、最近になってようやく納車さ... 前回に続き、ちょっとだけネガティブな記事になってしまいますが。今回は、最近になってようやく納車された、自分の車について書きたいと思います。以前このブログでも触れたのですが、覚えてる方はいらっしゃるでしょうか? と言っても、書こうとしているのは、購入した車のインプレッションなどではありません。書くのは、購入を検討していた頃から気になっていた「症状」への影響。新車を購入して「化学物質過敏症に影響はなかったか」という話です。 で、最初に結論を書いてしまいますが、残念ながら「影響あり」という結果になりました。その影響は、ディーラーの担当の人から車内で操作説明を受け始めて間もなく現れ、終わるころには顔全体が痺れて頭がクラクラするぐらいに。おお…なかなかのパンチ力。。 回復率70%を自認するブログ主は何とか自宅まで運転して帰ることができましたが、症状が重篤な頃なら安全運転が厳しかったかも。 なお、その
2019/09/21 リンク