エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Googleブックス和解案に関する図書館関係者向けのガイド第4弾が公開(米国)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Googleブックス和解案に関する図書館関係者向けのガイド第4弾が公開(米国)
米国図書館協会(ALA)・北米図書館協会(ARL)・大学・研究図書館協会(ACRL)で構成されるLibrary Cop... 米国図書館協会(ALA)・北米図書館協会(ARL)・大学・研究図書館協会(ACRL)で構成されるLibrary Copyright Alliance (LCA) は、2011年3月22日に連邦地方裁判所がGoogleブックスをめぐる訴訟の和解案を認めない見解を示したことを受け、この問題に関する第4弾となる図書館関係者向けのガイド“A Guide For the Perplexed Part IV: The Rejection of the Google Books Settlement”を公表しています。裁判所の判事の見解などを解説したものです。 A Guide For the Perplexed Part IV: The Rejection of the Google Books Settlement http://www.wo.ala.org/districtdispatch/wp-c