記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 美術関係は高いんだねhttps://item.rakuten.co.jp/bookoffonline/0016776907/

    2020/09/08 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 『実践魔術講座』に笑ってしまった。読んでみたい。

    2020/08/31 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 でも、その高い本、買取価格はいくらだったんだろう

    2020/08/31 リンク

    その他
    PHILOSOPHIA_SOCIETY
    PHILOSOPHIA_SOCIETY 2020年刊行の経済系書籍がいまいち高い気がして、購買意欲を低くしている気がします。

    2020/08/30 リンク

    その他
    kjin
    kjin 嘘喰いの勝負思い出した。本好きでなくてもこういうのは楽しそう。

    2020/08/28 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 ブックオフでは一番安い本しか探したことないなぁ

    2020/08/27 リンク

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory 今時、ブックオフもネットの価格を参考にしてプレ値付けてるよね。

    2020/08/26 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi 卑怯かもしれないけど,プレミア本を扱っている店舗もある。他の人も言及している高田馬場店などはその一つ。

    2020/08/26 リンク

    その他
    seiyakengo
    seiyakengo ブックオフは知らんがハードオフやホビーオフは撮影OKな店が結構あるので、写真撮ってFacebookにあげるとレアアイテムに外国人が喜ぶ。

    2020/08/26 リンク

    その他
    hamanasawa
    hamanasawa これ、撮影していいのかなというところばっかり気になってしまった……。

    2020/08/26 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 電子書籍ばかり読むようになってから、こういう「本との出会い」が激減したなあ。取り敢えず図書館行ってみようかしら。

    2020/08/26 リンク

    その他
    tumo300-500
    tumo300-500 元老院

    2020/08/26 リンク

    その他
    GiveMeChocolate
    GiveMeChocolate いいね

    2020/08/26 リンク

    その他
    fujipon
    fujipon 面白い!

    2020/08/26 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 近所の店舗でもやってみよう

    2020/08/26 リンク

    その他
    sen47
    sen47 実践魔術講座が気になってやまない

    2020/08/26 リンク

    その他
    msfwa1015
    msfwa1015 シン・ゴジラの本6000円だったら欲しい...(←そこじゃない)。ブックオフやまんだらけ行って自分の持ってる本がいくらで売られてるか確認する人。

    2020/08/26 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 これは小学校の自由研究にしたら先生絶賛の内容

    2020/08/26 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz amazonに釣られて高値を付けるのをやめろ

    2020/08/26 リンク

    その他
    kamm
    kamm いい記事だった

    2020/08/26 リンク

    その他
    s_komasato
    s_komasato 高い本とは別だけど同じアニメやゲームの出版社が違うファンブックがずらっと並んでると「あぁ…」ってなるよね

    2020/08/26 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 ブックオフが統一価格だったのは昔の話で今は店舗が本社の指示通りにしていれば単巻管理しているのでDBに登録されている本はそれなりの価格で売られている。洋書があるかどうかは店舗による

    2020/08/26 リンク

    その他
    whisper-monkey
    whisper-monkey むかーしブックオフで働いて時、買取価格が決まってない本は一律定価のn %買取価格/売り出しだていうルールだったから、定価が高い本ほど値段が比例して上がるんだった。と思い出した。

    2020/08/26 リンク

    その他
    ruinen
    ruinen 面白かったけど文章が読みにくくて閉口した。洒落た言い回しを使おうとして失敗している。もっと普通に書いたらいいのに。

    2020/08/26 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 昔と違って、今は市場価格とかバーコード一つでわかっちゃうから全国均等で、発掘的にはあまり面白みがないのだよな。昔はエアサントラが数百円で買えたりしたけど今それほとんどない。

    2020/08/26 リンク

    その他
    shibuiku
    shibuiku 企業向けの調査データとか白書系は高いんじゃないかな。定価で50万とかするやつ。版権とかの都合で滅多に中古には出回らないと思うけど。

    2020/08/26 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 上野のブックオフはいい

    2020/08/26 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 「染衣 古澤万千子選集」アマゾンで15,980円だ

    2020/08/26 リンク

    その他
    njgj
    njgj 面白い着眼点。/もとが高い本は所有者もそれなりの覚悟で持ってたろうから、どんな経緯で古本として並ぶか考えるとちょっと切ないなあ。

    2020/08/26 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 今回踏破した各店舗周辺にある古書店での、取り扱い古書の種類や価格設定とを比較してみればブックオフならではの独自性(のあるや否や)が解るのか? / 「大きい、箱入り、ビートルズ」は所有している。¥2,741.-かぁ。

    2020/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブックオフで一番高い本を探す

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • usausau-tan2021/03/08 usausau-tan
    • otk_8882020/11/29 otk_888
    • quick_past2020/09/08 quick_past
    • sskoji2020/09/03 sskoji
    • nenesan01022020/08/31 nenesan0102
    • y-akg2020/08/31 y-akg
    • kuroaka18712020/08/31 kuroaka1871
    • regulus832020/08/30 regulus83
    • PHILOSOPHIA_SOCIETY2020/08/30 PHILOSOPHIA_SOCIETY
    • grisella2020/08/30 grisella
    • s_oshikawa2020/08/30 s_oshikawa
    • fujichu_yufu1852020/08/30 fujichu_yufu185
    • cat12282020/08/29 cat1228
    • tanaka-22020/08/29 tanaka-2
    • kjin2020/08/28 kjin
    • nagaichi2020/08/28 nagaichi
    • shin0O2020/08/27 shin0O
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事