記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taihen
    taihen 上野の近くで15年ほど暮らしてるけどアメ横で魚介買ったことない。吉池以外は信用ならん

    2023/09/05 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 許可とっての撮影なのか気になった

    2023/09/05 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 昔高田の駅前には吉池があり、吉池の2Fが本屋でおれはよく立ち読みをしていた。だから御徒町で吉池を見たときの郷愁はすごかった。

    2023/09/04 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 娘さんと行ったのかと思ったら違うのか

    2023/09/04 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 今のビルになってユニクロ・GUが入る前は、もっと“ここが吉池です!”って強く主張してたよね。ここきたらついでに二木の菓子も行きたい所。

    2023/09/04 リンク

    その他
    green_chili
    green_chili 『吉池の凄いところは時期ごとの全国の魚貝類があつまるところ。ほぼ水族館』!

    2023/09/03 リンク

    その他
    prograti
    prograti 以前東京で働いていた時に会社の近くに吉池があったので週末は寄り道するのが習慣でした。マグロの目玉を良く買ってましたね。トロトロで美味しんですよ

    2023/09/03 リンク

    その他
    j1nsuke
    j1nsuke 頭を切込んで切り口から内臓解け出てるハモとか、東京湾奥で取れたであろうヒレがボロボロのスズキが陳列されてるアメ横地下街からそのまま吉池の鮮魚コーナーに行った時、「ここはなんて天国なんだ」と本気で思った

    2023/09/03 リンク

    その他
    hello-you
    hello-you 都民じゃないので、上京したときにぜひ行きたい。上野御徒町。界隈は混沌としてて大好き。上野駅のハードロックカフェも使い勝手よい、全然関係ないけど

    2023/09/03 リンク

    その他
    steam49
    steam49 グソクムシ売ってることもあるのか

    2023/09/03 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki おっかちまち…ちまち…ちまち…ちまち…

    2023/09/03 リンク

    その他
    tyhe
    tyhe 築地魚河岸と価格帯が変わらなくていいね。殻付きウニなんであんなに高いんだろう。手間を省いてる分安くしてくれていいのに(身入りは運ゲーだし)

    2023/09/03 リンク

    その他
    octa08
    octa08 X(Twitter)の投稿、なかなか珍しい魚介を紹介してくれるので見るだけで楽しい。センタービルの地下は東南アジアとか中国の市場みたいで、異国情緒たっぷり。

    2023/09/03 リンク

    その他
    pqw
    pqw なんでだかわからんけど赤坂にもあるよね吉池

    2023/09/03 リンク

    その他
    redpants
    redpants 御徒町といったら真ん中の建物の地下もなかなかすげえと思う

    2023/09/03 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 商品搬入の様子を知りたい。

    2023/09/03 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 ここ行ったことある!

    2023/09/03 リンク

    その他
    gm91
    gm91 言葉にできないw

    2023/09/03 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 箱根湯本の旅館もいいんだ。あと談春さんが「一番お世話になった」と回想していた寄席もあった。

    2023/09/03 リンク

    その他
    yojik
    yojik 近隣の吉池直営の立ち飲み屋とかたまに寄る。最高

    2023/09/03 リンク

    その他
    ishiduca
    ishiduca 上越から店舗がなくなって久しい。地元の若い子に「吉池」って通じるんだろうか?

    2023/09/03 リンク

    その他
    doku19
    doku19 センタービルの地下と吉池で買い物して帰るのが最高に楽しい上野御徒町(その前に大統領でもつ焼きで飲むと至高)。うなぎの特売はこれ以上混まないで欲しいんだけど。

    2023/09/03 リンク

    その他
    hagane
    hagane 創始者が魚沼の堀之内出身だったっけかな

    2023/09/03 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 上野御徒町で信用できる魚介類が買えるのはここくらいかと。。

    2023/09/03 リンク

    その他
    Chocolat520
    Chocolat520 吉池の近くに住みたい 今時期は生筋子が入ってくるので毎年買いに行って自家製いくら作ってる

    2023/09/03 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 良し、行け!

    2023/09/03 リンク

    その他
    sadohigurasi
    sadohigurasi 都内で新潟の酒買うならここという店

    2023/09/03 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten 吉池の無水牡蠣がうまかったというツイートをよく見る(見た)のだがまだゲットできてない。

    2023/09/03 リンク

    その他
    haradesugi
    haradesugi そういえば実家の上越市にも吉池あったな…と思って検索してみたらとっくに潰れてた…。https://www.joetsutj.com/articles/51848162

    2023/09/03 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru ケバブ食ったり回転寿司食ったりした後、多慶屋で買い物してよって上野鈴本で落語聞けば完璧な休日だな。知的にしたければ上野の山の方いけばいいし。

    2023/09/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    御徒町ではぜひ吉池に行ってほしい

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。...

    ブックマークしたユーザー

    • kintor2023/11/04 kintor
    • funaki_naoto2023/09/28 funaki_naoto
    • ram10092023/09/14 ram1009
    • mickn2023/09/14 mickn
    • usersname2023/09/06 usersname
    • taihen2023/09/05 taihen
    • tasukuchan2023/09/05 tasukuchan
    • okami-no-sacchan2023/09/05 okami-no-sacchan
    • mycle2023/09/05 mycle
    • and_hyphen2023/09/04 and_hyphen
    • shinagaki2023/09/04 shinagaki
    • bolivia2023/09/04 bolivia
    • andsoatlast2023/09/04 andsoatlast
    • scorelessdraw2023/09/04 scorelessdraw
    • nanaow2023/09/04 nanaow
    • ackey19732023/09/04 ackey1973
    • nyu42023/09/03 nyu4
    • NAPORIN2023/09/03 NAPORIN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事