エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
抽象≠捨象 : 404 Blog Not Found
2007年03月07日01:45 カテゴリCode 抽象≠捨象 これはさすがに言い過ぎではないかと。 赤の女王とお茶を ... 2007年03月07日01:45 カテゴリCode 抽象≠捨象 これはさすがに言い過ぎではないかと。 赤の女王とお茶を 抽象化というのは切り捨てるということ。たとえば、 1,4,9,16,25... という具象があったとする。これを 自然数を二乗したものの集合 とするのが抽象。これが捨象となるのは、具象が 1,3.9,9.1,16.01,24.09.... と抽象からずれていた場合。 もちろん現実世界では、ほとんどの抽象は捨象とならざるを得ないが、それでも「粗にして漏らさない」のが抽象の目標だというのは変わらない。 そして、抽象は大脳の専売特許ではない。五感のありとあらゆるレベルで行われている。一つの目には一億「画素」あるが、脳に送られる時には100万画素ぐらいになっている。もちろんこれは捨象した上の抽象だが、それでも単なる捨象ではないことは、見えないはずのものが見える(実際には脳で補完し
2007/09/11 リンク