エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
人は内容を見ずにリツイートする。 | ウェブ電通報
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
人は内容を見ずにリツイートする。 | ウェブ電通報
こんにちは、橋口幸生です。この連載では拙著『100万回シェアされるコピー』の内容を紹介しています。前... こんにちは、橋口幸生です。この連載では拙著『100万回シェアされるコピー』の内容を紹介しています。前回は、ウェブでシェアされるコピーは「本音」「驚き」「共感」「反感」の四つに分けられることを解説しました。その中から今回は「驚き」について書きたいと思います。 CMプランナーの高崎卓馬氏は著書の中で、バラエティー番組の出演者は笑う前に必ず驚いていることを指摘しています。人の感情の中で「驚き」は、最もスピードが速いものです。Twitterユーザーの約6割はリンクつきツイートのリンク先を見ないままリツイートしているといわれていますが※、このような脊髄反射的な反応が求められるソーシャルメディアに、「驚き」は向いているのだと思います。 ※米コロンビア大学と仏国立情報学自動制御研究所の2016年の研究結果より 「驚き」を利用した企画を詳しく見ていくと、2種類に分けられます。 一つは「驚き」の後にネタばら