記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaerudayo
    kaerudayo 論理的、科学的に考えて、原発による発電比率は今後10年で10%以下にならざるをえない。日本の電力を支えるとは言えないな、これじゃ。

    2011/06/10 リンク

    その他
    elm200
    elm200 1万回考えても飯田さんの言う通りとしか思えない。確かに今の原発の稼働率(10%強)が今後大幅に上がることはないし、10%程度なら比較的容易に他電源に代替できるので、実は既に事実上の脱原発状態。

    2011/06/03 リンク

    その他
    ozric
    ozric 飯田さんの新連載が開始。

    2011/06/03 リンク

    その他
    nobuharasawa
    nobuharasawa 今夏の電力は足りる!腰を据えたエネルギー計画を RT@

    2011/06/02 リンク

    その他
    tdam
    tdam "今夏の電力需給について言えば、関東圏の供給力や過去の需要量を検証する限り、電力不足は回避できる" 緊急避難的「15%節電」が前提の数字では意味がない。長期的展望と短期的対策の区別がついていない。

    2011/06/02 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 脱原発とCO2削減を同時に言う人は信用できない。自分の中で優先順位が解っていないと思うから。

    2011/06/02 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 「とにかくまず止めよ」「なんとかなるさ」と言っているようにしか思えない。全然代替エネルギーの結論がないじゃないか。とおもったら総論か…以降でちゃんと解説してね

    2011/06/02 リンク

    その他
    WATERMAN
    WATERMAN 「長期的には、我々は皆死んでしまう」この人にはケインズのこの警句を贈りたいな。

    2011/06/02 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 10%程度の供給量なら、他の電源などで補完できる。

    2011/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原発の急速な縮小は不可避今、大胆なエネルギーシフトをめざす理由

    1959年、山口県生。京都大学原子核工学専攻修了。東京大学先端科学技術研究センター博士課程単位取得満...

    ブックマークしたユーザー

    • AJYA2012/01/15 AJYA
    • kaerudayo2011/06/10 kaerudayo
    • boshi2011/06/09 boshi
    • quarterdone2011/06/08 quarterdone
    • hasetaq2011/06/05 hasetaq
    • taskapremium2011/06/03 taskapremium
    • elm2002011/06/03 elm200
    • Lowtek2011/06/03 Lowtek
    • sijie452011/06/03 sijie45
    • Caworuko2011/06/03 Caworuko
    • ozric2011/06/03 ozric
    • gouwanma_kun2011/06/03 gouwanma_kun
    • emrev2011/06/02 emrev
    • nobuharasawa2011/06/02 nobuharasawa
    • tdam2011/06/02 tdam
    • oguogu2011/06/02 oguogu
    • shiori_nasuhiko2011/06/02 shiori_nasuhiko
    • pon-zoo2011/06/02 pon-zoo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事