エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
その46 「已(や)むを得ず」の「已む」って何? | 三省堂国語辞典のすすめ(飯間 浩明) | 三省堂 ことばのコラム
【今年の漢字ではないよ】 『三省堂国語辞典』の特色のひとつに、漢字の書き分けを徹底的に示すというこ... 【今年の漢字ではないよ】 『三省堂国語辞典』の特色のひとつに、漢字の書き分けを徹底的に示すということがあります。たとえば、「はかる」の漢字表記について、「計る・量る・測る」と一括して示す辞書もありますが、『三国』では、「図る」「計る」「測る」「量る」、さらに、「諮る」「謀る」はそれぞれ別の項目にしています。 かつての国語審議会は、「『異字同訓』の漢字の用法」について文書を示しましたが、細かい書き分けにはこだわらなくていいとしていました。でも、『三国』の主幹だった見坊豪紀(けんぼう・ひでとし)は、辞書までがそういう姿勢ではいけないと考えました。〈いくら審議会が〔こだわらなくていいと〕言っても、漢字で書きたい人にはその答えを与えておかなければならない〉(『辞書と日本語』玉川選書 p.139)と記しています。 『三国』の漢字の書き分けの方針を鮮やかに示しているのは、「とび……」で始まる項目です。
2008/12/19 リンク