エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
議事録のテンプレート(EXCEL)
社会人1年目なんかは、よくわからない会議に上司に出席しろと言われ、飛び交う意味不明な用語に戸惑いな... 社会人1年目なんかは、よくわからない会議に上司に出席しろと言われ、飛び交う意味不明な用語に戸惑いながら議事録を書かされていたもんです。 「議事録を書いておけ!」 と言われても、そもそもフォーマットすら与えてもらえず、自分でどこかから取ってこいと言われた事が私はあります。どういう項目があると正解なのか、発言者の言ったことをすべて書き取るのが良いのか、ある程度、決まった事を纏めて議事録に書くのが良いのか、会社・団体によって様々です。 私の書き方としては、発言者の言ったことを全てではないものの大抵書き取る派。纏めるのが面倒なので、そうしてきました。