記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soulstice
    soulstice 全くもって同意。

    2008/10/01 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 「不安を持つ親がいる」まではよくわかるんだけれども、それで「逮捕起訴」(在宅起訴じゃなくて)→「執行猶予付き実刑」の流れがなんだかなと。説諭→学校が民事訴訟、くらいなら自業自得と思うんだけどね

    2008/10/01 リンク

    その他
    mahal
    mahal 本件の被告は言わば「己の愚かさ」に甘えていたのかな、とか思う。

    2008/10/01 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 保護者や学校はナイフを突き付けられた側なわけで、そのナイフが玩具であると判るまでは、危険には真剣に対応するのが当たり前ですね。

    2008/10/01 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 親/保護者に関してはこのエントリの通り。学校の実名出された場合親にとって心配するなは無理だと思う。

    2008/10/01 リンク

    その他
    lastline
    lastline おおう!超しっくりした。こんな反応があるなら書いてみるもんだなと思った。 情報伝達に関しては真意は被告しか分からんも確かに。

    2008/09/30 リンク

    その他
    zu2
    zu2 親心のありがたみ

    2008/09/30 リンク

    その他
    ekken
    ekken "「こりゃ冗談だよね。別にスルーでいいんじゃね?」と学校/保護者の誰が言えるだろうか?" そうはいえないから犯罪が現実のものになる可能性が考えられる。

    2008/09/30 リンク

    その他
    angmar
    angmar 危機感の水準が違うのかな。子を持つ親として万が一を不安に思うのは当然だし、一方で子どもがいない人は将来の日本の言論弾圧社会を不安に思うのかも知れませんね。要は自分にとってどちらが身近か。

    2008/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小女子がサカナだから何? - OAF

    威力業務妨害なんだこれ、、 「小女子予告事件」が有罪になった件がどうして言論統制になるのか一から説...

    ブックマークしたユーザー

    • soulstice2008/10/01 soulstice
    • toronei2008/10/01 toronei
    • helpline2008/10/01 helpline
    • fuldagap2008/10/01 fuldagap
    • mahal2008/10/01 mahal
    • rajendra2008/10/01 rajendra
    • feather_angel2008/10/01 feather_angel
    • orbis2008/10/01 orbis
    • maangie2008/10/01 maangie
    • cubed-l2008/10/01 cubed-l
    • bhikkhu2008/09/30 bhikkhu
    • o-simism2008/09/30 o-simism
    • osimism2008/09/30 osimism
    • lastline2008/09/30 lastline
    • zu22008/09/30 zu2
    • false_alarm2008/09/30 false_alarm
    • westerndog2008/09/30 westerndog
    • ekken2008/09/30 ekken
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事