エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
“お公家”東芝と“野武士”日立 明暗を分けた企業文化 | AERA dot. (アエラドット)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
“お公家”東芝と“野武士”日立 明暗を分けた企業文化 | AERA dot. (アエラドット)
東芝と日立は、東京スカイツリーのエレベーターをつくった(撮影/写真部・岸本絢)この記事の写真をす... 東芝と日立は、東京スカイツリーのエレベーターをつくった(撮影/写真部・岸本絢)この記事の写真をすべて見る リーマン・ショック後に明暗が分かれた。過去最悪の赤字を計上する見通しの東芝と、過去最高益の日立(撮影/写真部・岸本絢) 沈まぬはずの“電機の巨艦”が1兆円超の巨額損失の渦に飲み込まれようとしている。原因は原発事業の失敗だ。成長期や昭和のニッポンを力強く牽引し、明日は今日より豊かな生活をもたらした名門企業で、一体何が起こったのか。そのとき社員や関係者は何を見て、どう感じたのか。そして何が元凶だったのか。AERA 2017年4月17日号では「苦境の東芝」を大特集。 東芝は、不正会計事件と原子力事業のつまずきで、2017年3月期、国内製造業過去最悪の1兆100億円の赤字見通し。「解体」か「上場廃止」かと騒がれる差し迫った状況だ。一方の日立は比較的好調で、約9兆円を売り上げる巨大企業の座を維持