新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
国のコロナ抗体検査に落とし穴 「科学的ではない」と医師も批判 | AERA dot. (アエラドット)
加藤勝信厚生労働相。緊急事態宣言が解けても、コロナとの闘いはまだまだ続く (c)朝日新聞社この記... 加藤勝信厚生労働相。緊急事態宣言が解けても、コロナとの闘いはまだまだ続く (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 東京都の陽性率は「0.6%」──。厚生労働省が5月15日に発表した新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査の結果だ。 【コロナ緊急調査】医師1200人にアンケート!日常生活の中で独自に行っている予防策とは 抗体検査は新型コロナに感染した後、体内にできるタンパク質(抗体)の有無を調べる。日本はPCR検査の実施数が少なく、新型コロナは感染しても軽症や無症状で済む人が多いため、感染者数は判明しているよりもかなり多いと考えられている。抗体検査で実際の市中感染の割合を推計することが期待されているのだ。 今回、国の研究班が行った抗体検査は、4月下旬に東京と東北6県で献血をした人それぞれ500人を対象に行われた。結果、東京では0.6%にあたる3例で、東北では0.4%にあたる2例で陽性反
2020/05/30 リンク