エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「上」か「並」か! AmazonKDP ペーパーバック - 電子書籍をつくるブログ
電子書籍をブログに設置したいね。 応援してます。 あっこです。 ペーパーバックは「上」?「並」? ど... 電子書籍をブログに設置したいね。 応援してます。 あっこです。 ペーパーバックは「上」?「並」? どっち?? 「上」「並」と言えば、寿司を思い浮かべる私ですが 今日は製本のお話です。 Amazonで出版できる紙の本、ペーパーバック。 これは上なのか並なのか、、、 ペーパーバックは「上」?「並」? どっち?? 並製本 上製本 ペーパーバックは並製本 ハードカバー 並製本 外側の表紙(表・背・裏)に使用されている紙が、中身よりも厚みはあるものの、 しなやかに曲がるものが多く使用されている製本です。 マンガ本 文庫本 雑誌 などがこちらになりますね。 上製本と比較すると、コストを抑えて量産も可能。 スピーディーに良心的な価格の本を作りたい場合に最適です。 上製本 その側に使用されている紙が、もっと厚くて硬くて丈夫なタイプの製本です。 ちょっと良い感じの本 ちょっとお高めの本 などがこちらですね。
2022/08/18 リンク