記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iuyui
    iuyui ブギーポップシリーズ初期作

    2015/04/27 リンク

    その他
    deamu
    deamu 『評者は――、いや、今回に限っては、この一人称でいこう――僕は、』 ←この時点で、よく分かってる人の文章だと伝わってきた/最後の第5回まで読み応えの凄い書評だった。原作買いなおすわ

    2015/03/20 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu 俺も感謝する

    2015/03/05 リンク

    その他
    dododod
    dododod ””人間誰しも、この物語について語ることは、そのまま自分自身を語ることに繋がってしまうというような――そういう本が一冊ぐらいはあるはずである。”

    2015/02/24 リンク

    その他
    nununi
    nununi ブギポ一巻は紙木城直子さんの不在の在を愛でる作品と思っている。

    2015/02/23 リンク

    その他
    filinion
    filinion …最初の頃、「統和機構」が完全に謎に包まれていた頃は面白かったな…。作者は広げた風呂敷を畳むのが苦手な方だと思う。あと、「舞台は現代」って強力な武器なんだな…と、「冥王と獣のダンス」で思った。

    2015/02/21 リンク

    その他
    lackofxx
    lackofxx 懐かしすぎる。同世代だなぁ。

    2015/02/21 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 パンドラはとてもよい。

    2015/02/21 リンク

    その他
    kuniky
    kuniky へー面白そう!

    2015/02/21 リンク

    その他
    ken_kawamura
    ken_kawamura 『ポニー・テールはふり向かない』(1984)って『XはAしない』系タイトルとしてかなり早いやつだったんだなあ。

    2015/02/21 リンク

    その他
    n314
    n314 Amazonじゃないのか?と思ったけどAmazonでも電子書籍化されてた。待ってた。

    2015/02/21 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi ブギーポップはちょうど自分の端境期だったんで読み損ねたんだけど、「ザンヤルマの剣士」は凄く面白くて印象的だった(謎)

    2015/02/21 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS そして知ってるけど読んだことないアレ。

    2015/02/21 リンク

    その他
    aona_ni_sio
    aona_ni_sio 懐かしさで胸がときめいた…

    2015/02/21 リンク

    その他
    miruna
    miruna 世界が滅びないの冷静に考えるとなんらかの外部からの介入があるとでも考えなきゃおかしくね?っていう側面はガン無視で善良な脇役ポジだけ享受するのは卑怯ではないの

    2015/02/21 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu しょうじき当時から今現在でも早乙女正美がいちばんすきでむしろ世界の敵と認定されたい

    2015/02/21 リンク

    その他
    JSK
    JSK VHSのツメを折るほど何度も観たアニメ版から入った俺は、原作1巻を読んで「何か違う」となり、その頃のネットでは原作ファン側も同じ感想だということしかわからず、それきりの断絶だった。今それを少し後悔してる

    2015/02/21 リンク

    その他
    You-me
    You-me 今32歳の人だと1998年はちょうどストライクな世代だねぇ。ちょっとうらやましい/ゴクドーくんとかスレイヤーズとかオーフェンとかフォーチューンクエストな時代にコレが現れた衝撃ってのは大人でもあったからねぇ

    2015/02/21 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 君のような人がいるから、世界はかろうじてマシなレベルを保っている。世界に代わって感謝するよ。

    2015/02/21 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in まさにドンピシャ同世代だ。 ブギーポップにハマってたあの頃が懐かしい。 振動を操る能力者ピートビートが好きだったな。 最強の空間転移能力者と戦う様は、じゃんけんをグーとパーだけで勝ってく感じで熱かった。

    2015/02/21 リンク

    その他
    pasokichi
    pasokichi これ買うか迷っていたんだよ

    2015/02/21 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH スガシカオですよ

    2015/02/21 リンク

    その他
    jingi469
    jingi469 ちなみに最後の台詞を言われた少女は17年後(つまり去年)に出た最新作では主役の一人。もちろん高校生のままである。

    2015/02/21 リンク

    その他
    tomk59
    tomk59 懐かしい。中学生の時に友だちに借りて読んでた。全巻買って読みなおそうかなあ。

    2015/02/21 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 本命登場

    2015/02/21 リンク

    その他
    junetan
    junetan 買い直そうかなぁ

    2015/02/20 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan ブギーポップ手放せなくて、本棚圧迫してたんだけど買い直すよ。久しぶりに読み直したい。あと完結はいつなのかな。

    2015/02/20 リンク

    その他
    KASUKA
    KASUKA 悔しいけど、とても的確で熱い。あと同時代感半端ない。

    2015/02/20 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「それにしても本書がスゴいのは…最後まで…世界の中心から置き去りにされた脇役の立場として、小説を読ませきるところにある。」よくわかる。

    2015/02/20 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly これはいい書評/"人間誰しも、この物語について語ることは、そのまま自分自身を語ることに繋がってしまうというような――そういう本が一冊ぐらいはある" せやな。自分なら『Room No.1301』とか

    2015/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブギーポップは笑わない - ラノベ漂流20年!「前島賢の本棚晒し」 - 電子書籍はeBookJapan

    まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan...

    ブックマークしたユーザー

    • sakuramon112017/10/12 sakuramon11
    • zedawin2017/05/26 zedawin
    • nekonokakurega2182016/11/16 nekonokakurega218
    • kuku0812016/02/06 kuku081
    • stoikheia2016/02/06 stoikheia
    • gneioagine2015/09/19 gneioagine
    • tugui02212015/06/18 tugui0221
    • iuyui2015/04/27 iuyui
    • fujikoma2015/03/31 fujikoma
    • deamu2015/03/20 deamu
    • bigchu2015/03/05 bigchu
    • harapon10122015/03/02 harapon1012
    • you_5052015/03/01 you_505
    • frog782015/02/27 frog78
    • tanemurarisa2015/02/24 tanemurarisa
    • dododod2015/02/24 dododod
    • pha2015/02/23 pha
    • retlet2015/02/23 retlet
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事