エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
古代西アジア・エジプト文明研究の最前線 | 筑波大学エクステンションプログラム
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
古代西アジア・エジプト文明研究の最前線 | 筑波大学エクステンションプログラム
概要 本プログラムでは筑波大学西アジア文明研究センターに所属する古代エジプト、メソポタミア、ヒッタ... 概要 本プログラムでは筑波大学西アジア文明研究センターに所属する古代エジプト、メソポタミア、ヒッタイトの専門家が自身の最新の研究成果についてわかりやすく解説します。最新の遺跡発掘調査、楔形文字やヒエログリフの解読から明らかになった古代文明の一端をご紹介します。質問時間も多く設けより能動的に学べる機会を提供いたしますのでぜひご受講ください。 講師 河合 望(教授 エジプト学部門長/エジプト学・考古学) 山本 孟(准教授/ヒッタイト学) 宮川 創(准教授/エジプト学・言語学) 肥後 時尚(助教/エジプト学・宗教学) 柴田 大輔(教授 西アジア文明研究センター長 アッシリア学部門長/アッシリア学) 開催日程 2025年11月30日(日)~2026年2月22日(日)(全5日) 1日10:00~12:00(講義90分+Q&A30分)