記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    false_alarm
    false_alarm どうだったかな。カナダでは板書も筆記体だった気がするが。思い違いかも。

    2008/03/30 リンク

    その他
    knephin_steg
    knephin_steg 日本での中学生にあたる子二人とペンパルだったとき、どちらも筆記体でえらく上手に書いてて驚いたことがある。ドイツとスウェーデンで米国じゃないのにねと、興味深かった体験/相対的には書けるのは少数だったけど

    2008/03/30 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「日本の書く英語の筆記体は一種のカリグラフィー=書道、なのでは」

    2008/03/29 リンク

    その他
    mohri
    mohri 中学のとき、あまり成績はよくないんだけど、ものすごくキレイな筆記体を書く子がいた。彼女はたぶん書いてる意味はわかってなかったと思うんだけど、ノートはすごいキレイだった。形式と内容の乖離というか…

    2008/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これはちと微妙 - finalventの日記

    ⇒asahi.com:中学校の英語 筆記体は日独自のもの? - 教科SHOW - 小中学校 - 教育 アルファベッ...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2008/03/31 funaki_naoto
    • false_alarm2008/03/30 false_alarm
    • zyugem2008/03/30 zyugem
    • knephin_steg2008/03/30 knephin_steg
    • ume-y2008/03/29 ume-y
    • servando2008/03/29 servando
    • mohri2008/03/29 mohri
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事